本文へ移動

開催展望と結果

【開催展望】9月17日~19日 高知競輪F2ミッドナイト

 高知競輪ミッドナイト オッズパーク杯は9月17日~19日までの開催で行われる。
 北は北海道から南は沖縄まで全国あっせん。
 A級1、2班戦は佐伯亮輔、合志正臣、吉田昌司、岡部芳幸、八谷誠賢など前期S級に在籍していた実力者が集まり熱いレースが展開される。
 注目の選手は121期の堀航輝、上位戦で大暴れしそう。
 チャレンジ戦は得点上の石黒健に、123期の中原航大、堀越翔己、山田駿斗、成海大聖が優勝争いをリードする。
 地元からは1、2班戦宮崎一彰、濱口健二、チャレンジ戦は赤松誠一が参加してシリーズを盛り上げてくれる。

アラカルト
高知バンクと相性良いのは佐伯亮輔。A級戦で3回走り全て1着、9連勝中。
前回高知優勝は八谷誠賢。
宮崎一彰は2021年12月高知・地元でA級戦初優勝。その後も3回走り4勝あげる。
野村典嗣は2017年決勝2着など活躍が目に付く。
亀井久幸はS級戦で3回走り2勝、2着2回と成績良く、今年3月にはA級戦決勝3着の成績ある。
松木竜也は2年振りの出走も、勝星、連対共に多い。
細沼健治は参加した時は1着と2着、連対率42%。
 
BS回数
A級チャレンジ
堀 航輝22回島田茂希14回
吉田昌司18回堀越翔己13回
近藤圭佑17回阿久津浩之12回
佐伯亮輔17回角口聖也12回




スタート回数
A級チャレンジ
堀 航輝12回阿部龍也9回
隅 直幸9回下田和美9回
柳谷 崇7回角口聖也7回
野村典嗣7回  
大高彰馬7回  

9月19日誕生日 小島雅章

一番勝星多いのは岡部芳幸504勝

メモリアル
阿久津浩之197勝
小原伸哉 97勝
米嶋賢二 397勝

最年少は山田駿斗
最年長は濱口健二、赤松誠一

出身地
静岡 6名
岡山 5名
熊本 5名

2023年9月10日 高知モーニング競輪A級決勝戦

2023-09-10
疋田力也
勝部貴博

【開催展望】9月8日~10日 高知競輪F2モーニング

【高知競輪グッドモーニング900】
A級1、2班、7R制。1レース発走 9時、最終レース発走 11時。

今シリーズは直近4ヵ月得点 瀬戸晋作98点、木村直隆96点、中村健志94点、今岡徹二94点とレベルが高い選手が揃う。
注目選手も常次勇人、疋田力也、徳田匠、高井流星、山崎航と多く出場。優勝候補に匹敵する力を持つ。
いつもシリーズを盛り上げてくれる地元からは、特選シードの山本拳也とベテラン林明宏が出走。いつものように熱い走りを見せてくれる。

アラカルト
今開催は、中部、近畿、中国、四国、九州地区から出場。
1番若いのは小川将二郎、1番の年配者は武田哲二。
県別出走者は福岡県、岡山県、広島県の5名。
高知初出走者は、米村光星、疋田力也。
2000年以降、高知バンク1番出走は林明宏 78節 198走 41勝。
高知の相性が良いのは勝部貴博で、勝星も多い。
今年優勝歴が多いのは、常次勇人5回、小谷実3回、徳田匠3回。

【開催結果】8月28日~30日 高知F1

2023-08-30
10R ガールズ決勝
児玉碧衣
11R A級決勝
12R S級決勝

【開催展望】8月28日~30日 高知競輪F1

 8月28日~30日、F1高知競輪サンケイスポーツ杯は、S級5レース、A級1、2班5レース、ガールズ2レースの12R制。
 
 S級特選シード組は渡邉一成根田空史桑原大志岡村潤とグレード戦で活躍の選手を中心。予選からは石原颯黒沢征治坂本貴史久米良が上位陣相手に大暴れしそう。
 
 A級1、2班は121期の新鋭真鍋智寛、実績十分な紫原政文軸に121期松本秀之慎塩崎隼秀が加わり準決勝はかなり激しいレース展開が予想される。
 
 ガールズケイリン界No1の児玉碧衣と、今年V12と勢いある尾方真生との直接対決が見もの。
 
 いつもレースを盛り上げてくれる地元からはS級佐々木則幸篠原龍馬、A級谷口幸司阿部功濱口健二が出走。
今回も熱い走りが見られそう。
 
 
 
「メモリアル目前」
山口龍也 99勝
尾方真生 198勝(尾方真生 ガールズ49回V)
 
「メモリアル達成」
桑原大志 6月前橋G3 300勝達成
山口龍也 7月佐世保 初優勝
 
「高知バンク初出走」
真鍋智寛 金田舞夏 高本美穂
木下 宙 藤田周磨
 
「今回最多参加県」
福岡県 9名
 
「一番若い選手」
松本秀之慎 金田舞夏
高本美穂  木下 宙
 
「一番上の年長者」
紫原政文 高嶋一朗 濱口健二
有限会社福ちゃん出版社
〒780-8031
高知県高知市大原町152-8

このサイトは競輪・競馬の予想紙を出版する会社・福ちゃん出版社が運営するサイトです。
1
0
5
3
9
8
2
TOPへ戻る