本文へ移動

開催展望

【開催展望】2024年8月1日~3日 高知ナイター競輪F2

8月1日~3日、高知競輪「チャリロト杯」はF2開催で、
A級1、2班戦5R制、チャレンジレース5R制、ガールズケイリン2R制で実施される。
ガールズケイリンは現在賞金ランキング10位以内に入る尾崎睦山原さくら石井寛子が出場とレベルの高いレースが繰り広げられ、順当に勝ち上がれば、最終日決勝戦の3強対決は必見の価値あり!!
A級1、2班戦は2連覇中の松崎広太、前期S級で活躍の宮崎大空、今年5回優勝の山本浩成に地元の宗崎世連らが特選シード組。予選からは成績良化中の古川宗行、123期初昇班の
徳永泰粋が上位陣と互角のレースを演じる。
チャレンジレースは森柾斗細中翔太中西勇寺師幸成の125期に、123期の丸林駿太の活躍が期待できる。
地元からは宗崎世連都築巧阿部弘水木裕聡赤松誠一山原さくらと6選手が出走。
いつものようにシリーズを盛り上げてくれるか。
 
今開催は北日本、関東、南関、中国、四国、九州から参加。
福岡が1番多く8選手。
高知、埼玉、神奈川から6選手が参加。
 
最年少者は磯村光舞三澤あゆみの19歳。
最年長者は北沢勝弘の61歳。
 
 
【高知初出走】
今年5月にデビューした125期、126期、森柾斗細中翔太中西勇寺師幸成磯村光舞三澤あゆみ片岡美奈に、123期松田昂己と、119期荻原寿嗣
 
【メモリアル】
田村裕也 6月小松島 100勝達成
坂本敏也 6月伊東  200勝達成
是永幸寛 あと1勝で200勝
 
【通算勝利度】
石井寛子  630勝
山原さくら 573勝
尾崎睦   437勝
廣川貞治  468勝
井上公利  408勝

【女子賞金ランキング】7月31日時点 
順位選手名期別府県級班獲得賞金
1児玉 碧衣108福 岡L117,521,000円
2坂口 楓華112愛 知L116,617,000円
3尾崎  睦108神奈川L115,862,000円
4石井 貴子106千 葉L115,491,600円
5尾方 真生118福 岡L115,225,000円
6吉川 美穂120和歌山L113,482,000円
7奥井  迪106東 京L113,353,000円
8小林 莉子102東 京L113,063,000円
9石井 寛子104東 京L112,529,000円
10山原さくら104高 知L111,807,000円

【開催展望】2024年7月25日~27日 高知ミッドナイト競輪F2

高知競輪場、ミッドナイト競輪㏌高知、7月25日~27日チャレンジレース7R制で実施。北日本から九州までの全国あっせん。
優勝候補は125期No1遠藤拓巳を筆頭に本格デビュー戦活躍の阿部英斗南部翔大藤井優希。予選競走は1~3着までと狭き門、初日から激しいレースが展開される。
橋本大祐武智尚之内村竜也片山直人竜門孝宗らのベテラン勢や野上竜太高橋海月らの機動力型にも注目したい。
いつもシリーズを盛り上げてくれる地元勢は倉松涼岡田雅也中村秀幸
 
高知初出走
岡部伶音藤井優希南部翔大阿部英斗遠藤拓巳磯村蓮太
 
最年長者 市野 茂 58歳
最年少者 阿部英斗 20歳
 
メモリアル
安本昇平  あと2勝で100勝
濱田昭一郎 あと1勝で200勝
前島恭平  5月小倉200勝達成
 
バースデイ 
7月27日 片山直人
 
通算勝利数
黒木誠一 627勝
浦山一栄 490勝
木下 章 438勝

【開催展望】2024年7月18日~20日 高知ナイター競輪F2

高知競輪『よさこいナイター・CTC杯』
 
A級1、2班戦5R制、チャレンジレース5R制、ガールズケイリン2R制で実施。
初日特選エントリー組は前期S級の大洞翔平藤田昌宏三宅裕武高市訓但吉川希望田川翔琉。注目株は特昇後5場所走り3制覇の内山慧大長松大祐小柳智徳、中岡海らの若手機動力型、上位陣相手に大暴れしそう。
 
チャレンジ組は7月本格デビュー、125期生でいきなり3連勝の船山真生を筆頭に、在所時千m独走1分6秒4の久田朔、2人がシリーズリーダー。
 
ガールズケイリンは直近得点上位の岡本二菜那須萌美小泉夢菜が優勝候補。
 
いつもシリーズを盛り上げてくれる地元からは初日特選シードの藤原浩阿部功沖健一森下忠夫土居佑次が参加。
 
メモリアル
田村裕也  6月28日小松島 百勝達成
梶山裕次郎 7月10日向日町 2百勝達成
 
開催期間中誕生日
中岡海 7月19日生
 
年長者
梶應弘樹 58歳
年少者
普久原美海 19歳
 
高知競輪初出走は125期、126期の6名
稲留敦貴
角宗哉
久田朔
船山真生
佐藤乃愛
安東莉奈
 

【開催展望】2024年7月10日~12日 高知ミッドナイト競輪F2

 高知競輪は、7月10日~12日ミッドナイト競輪、ケイドリームス杯が開催。
 A級1・2班戦5レースとチャレンジ戦4レースで実施。

 2024年後期の始まりで、前期S級に在籍していた佐々木翔一田口勇介内田英介近藤翔馬佐竹和也が中心となりそうで、2場所連続決勝入りで初の特選シード権をゲットした深瀬泰我、初昇級の依田翔大小笠原一真、123期勢にも注目したい。
 チャレンジ戦は、今回が本格デビューの小川三士郎野村賢與古田龍門小山峻汰に期待が集まるが、降班組の葛西雄太郎石井毅照屋将貴為田学が実力発揮の場面も十分。
 地区的には熊本勢が最多の8名参加。いつもレースを盛り上げてくれる地元からは坂田章山原利秀が出走する。

【まもなくメモリアル】
加藤昌平 あと2勝で100勝
内田 淳 あと3勝で100勝

最年長は菊池崇史56歳、最年少は野村賢20歳。
期別は119期6名、121期5名が参加。

当所初参加は125期の與古田龍門野村賢小川三士郎小山峻汰に、123期の小笠原一真依田翔大、119期の深瀬泰我の7選手。

【開催展望】2024年5月25日~26日 高知競輪F2 全プロ記念競輪

 5月25日、26日に高知競輪場で行われる「全日本プロ選手権記念競輪」と27日に「全日本プロ選手権競技大会」が開催される。グレードはFⅡですが、S級S班が8名出場。今年のGⅠ覇者の郡司浩平、平原康多にS1最高レベルのメンバーが顔を揃えた。
 「全プロ記念」は、2日制で、通常の開催のような勝ち上がり制ではなく、2つのトーナメントに分かれている。
 初日は選考順位上位の27名が出場する優秀競走が3個レース行われ、1着~3着の9名が2日目のスーパープロピストレーサー賞に進出、実質的の優勝戦。
 10月に行われるGⅠ寛仁親王牌、世界選手権記念トーナメント、全プロケイリン、スプリント、1㎞TTで1位から3位まで。
チームスプリント1位までが勝上りで有利な理事長杯、特選に出場できる権利を確保。その意味でも「全プロ競技大会」は選手達にとって、大事な大会と言える。
 地元からは「全プロ記念競輪」田尾駿介、「全プロ大会」に山中貴雄が出場。国内トップクラスの選手が熱戦を繰り広げられる。一般の方も楽しめるお笑いライブやイベントも企画されている。

【まもなくメモリアル】
浅井康太 500勝まであと1勝

【高知相性良い選手】
佐々木悠葵
阪本和也

【高知初出走】
寺崎浩平
青野将大
有限会社福ちゃん出版社
〒780-8031
高知県高知市大原町152-8

このサイトは競輪・競馬の予想紙を出版する会社・福ちゃん出版社が運営するサイトです。
1
2
3
0
5
6
6
TOPへ戻る