開催展望と結果
【開催展望】8月4日~6日 高知ナイター競輪F2
高知よさこいナイター500FⅡ、ガールズケイリンは、A級1、2班戦5個レース、チャレンジ戦5個レース、ガールズ2個レースの12R制。四国、中国、九州、中部、近畿の3地区の選手が出走、ガールズケイリンは全国あっせん。
A級1、2班戦は、目下6連勝、今節S級特進を賭ける張野幸聖を筆頭に、S級から降級した伊藤大彦、中村健志に地元今村麟太郎、戦歴に安定感増す工藤文彦らが初日特選にエントリーする。
チャレンジレースは、本格デビュー後6連勝で今回特昇賭ける青木瑞樹を中心に、竹澤雅也、中岡海、宮道良輔の123期が上位候補。
いつも開催を盛り上げてくれる地元からは、山原さくら、今村麟太郎、坂田章、沖健一、岡俊行が参加しており、活躍してくれるか。
ガールズケイリンは地元の山原さくらが抜けた存在。パワーの違いを見せ、完全優勝か。実績あり復帰2戦目の石井貴子(千葉)に林真奈美、野本怜菜、飯田風音が山原さくらを相手に抵抗していくか。
【データアラカルト 直近得点】
◆A級1、2班
伊藤大彦 96.86
中村健志 95.33
張野幸聖 94.23
今村麟太郎 94.04
工藤文彦 93.54
◆チャレンジレース
木村 勉 79.40
青木瑞樹 79.00
松本大地 78.96
ラモスレオ 78.69
坂本佳憲 75.63
◆ガールズケイリン
山原さくら 56.50
飯田風音 54.09
野本怜菜 53.85
石井貴子 53.33
林真奈美 52.38
【開催結果】2023年7月18日 高知ミッドナイト競輪F2決勝
(展開)中原航大目標の都築巧が大外伸びて本格デビュー2戦目で初優勝。
(展開)HSカマシた一丸尚伍を、叩かれ離れながら急追の佐伯亮輔が捉え、今年8回目の優勝。
【開催展望】7月16日~18日 ミッドナイト高知競輪CTC杯
高知競輪 7月16日~18日
7月16日~18日 ミッドナイト高知競輪CTC杯は、A級1、2班戦とチャレンジ戦の2本立。
今開催は、北は東北、南は沖縄までの全国あっせん。
得点上位者は、佐伯亮輔、山口多聞、福島栄一、宇佐見優介、甲斐康昭ら。
その中でも、佐伯亮輔が10場所中6制覇とリードする。
相手は、121期の山口多聞、レース捌き定評ある福島栄一、甲斐康昭に、俊敏さとタテ上々の宇佐見優介が加わり、白熱したレースが展開される。
他にも中村翔平、一丸尚伍らの機動力型に注目したい。
チャレンジ戦は、121期小榑佑弥、合地登汰、123期在所時成績上位の都築巧、保田浩輔に、本格デビュー戦活躍した中原航大、堀川敬太郎、押田会心らを中心に優勝争いが展開されそう。
いつもレースを盛り上げてくれる地元からは、藤原浩、倉松涼、武市和人、水木裕聡、都築巧が参戦。
〈高知ミッドナイト 2023年7月13日現在〉
☆高知競輪場初出走
山口多聞、小榑佑弥、中原航大、保田浩輔、都築巧、
今開催は、北は東北、南は沖縄までの全国あっせん。
得点上位者は、佐伯亮輔、山口多聞、福島栄一、宇佐見優介、甲斐康昭ら。
その中でも、佐伯亮輔が10場所中6制覇とリードする。
相手は、121期の山口多聞、レース捌き定評ある福島栄一、甲斐康昭に、俊敏さとタテ上々の宇佐見優介が加わり、白熱したレースが展開される。
他にも中村翔平、一丸尚伍らの機動力型に注目したい。
チャレンジ戦は、121期小榑佑弥、合地登汰、123期在所時成績上位の都築巧、保田浩輔に、本格デビュー戦活躍した中原航大、堀川敬太郎、押田会心らを中心に優勝争いが展開されそう。
いつもレースを盛り上げてくれる地元からは、藤原浩、倉松涼、武市和人、水木裕聡、都築巧が参戦。
〈高知ミッドナイト 2023年7月13日現在〉
☆高知競輪場初出走
山口多聞、小榑佑弥、中原航大、保田浩輔、都築巧、
堀川敬太郎、押田会心
☆通算勝ち星多いのは
和泉田喜一 409勝
早川成矢 373勝
大竹野裕樹 359勝
浦川尊明 356勝
☆今年V数
佐伯亮輔 7回
山口多聞 5回
☆通算V数(S級)
和泉田喜一 36回(27回)
浦川尊明 36回(7回)
山根泰道 33回(0回)
深澤伸介 28回(4回)
宗景祐樹 25回(9回)
三木健治 24回(5回)
☆バック回数(30走)
山口多聞 23回 小榑佑弥 7回チャレンジ戦
尾崎悠生 19回 前島恭平 7回チャレンジ戦
佐伯亮輔 17回 永田隼一 6回チャレンジ戦
一丸尚伍 17回 原 清孝 6回チャレンジ戦
☆先行の連対(30走)
山口多聞 20回
☆通算勝ち星多いのは
和泉田喜一 409勝
早川成矢 373勝
大竹野裕樹 359勝
浦川尊明 356勝
☆今年V数
佐伯亮輔 7回
山口多聞 5回
☆通算V数(S級)
和泉田喜一 36回(27回)
浦川尊明 36回(7回)
山根泰道 33回(0回)
深澤伸介 28回(4回)
宗景祐樹 25回(9回)
三木健治 24回(5回)
☆バック回数(30走)
山口多聞 23回 小榑佑弥 7回チャレンジ戦
尾崎悠生 19回 前島恭平 7回チャレンジ戦
佐伯亮輔 17回 永田隼一 6回チャレンジ戦
一丸尚伍 17回 原 清孝 6回チャレンジ戦
☆先行の連対(30走)
山口多聞 20回
佐伯亮輔 15回
前島恭平 5回チャレンジ戦
小榑佑弥 2回チャレンジ戦
永田隼一 5回チャレンジ戦
☆捲りの連対(30走)
一丸尚伍 8回
☆捲りの連対(30走)
一丸尚伍 8回
倉松 涼 7回
大竹野裕樹 4回
小榑佑弥 10回チャレンジ戦
中原航大 3回チャレンジ戦
合地登汰 5回チャレンジ戦
押田会心 3回チャレンジ戦
☆高知バンクとの相性
福島栄一 2節全て3着以内、13年には3連勝。
西田大志 A級は15年優勝、決勝2着3回と好走例多い。
飯田裕次 A級戦は優勝と決勝2着1回あり。3連対率も高い。
水木裕聡 4節連続決勝に進出。17年に優勝。
☆最年長と最年少
最年長 川添輝彦 昭和40年2月14日
最年少 山口多聞 平成13年12月20日
合地登汰 5回チャレンジ戦
押田会心 3回チャレンジ戦
☆高知バンクとの相性
福島栄一 2節全て3着以内、13年には3連勝。
西田大志 A級は15年優勝、決勝2着3回と好走例多い。
飯田裕次 A級戦は優勝と決勝2着1回あり。3連対率も高い。
水木裕聡 4節連続決勝に進出。17年に優勝。
☆最年長と最年少
最年長 川添輝彦 昭和40年2月14日
最年少 山口多聞 平成13年12月20日
堀川敬太郎 平成13年9月28日
【開催展望】7月1日~3日 高知ミッドナイト競輪
高知競輪 7月1日~3日
高知競輪開催日7月1日~3日。
A級1・2班戦5R制とガールズケイリン2R制の2本立て。
A級戦は山本拳也、西村行貴、田上晃也、池田浩士の前期S級選手を中心に佐々木吉徳、上吹越俊一、渡辺航平が圏内候補。
初昇班の永井哉多、松下綾馬、中野光太郎が上位相手に大暴れしそう。
ガールズケイリンは、実力伯仲。
得点上位の鈴木奈央、太田美穂に鈴木彩夏、田中まい、小泉夢菜、豊岡英子、奈良岡彩子まで横一線。
本格デビューの124期・谷元音羽、横山愛海、熊谷碩子が先輩相手にどこまで戦えるか注目だ。
いつもシリーズを盛上げてくれる地元からは山本拳也、宮崎一彰、岡田雅也、横山愛海が参加。
6月高知開催のようなハッスルプレーがみられそう。
☆高知バンクとの相性良いのは
渡邊秀明 A級も含めS級でも優出回数が多い
池田浩士 4節連続優出、決勝2着も2回と活躍
山本拳也 21年11月に地元戦初優勝、その後も3節続け、優出と好歴を残している。
宮崎一彰 21年12月地元戦初優勝など、目下3節続け優勝戦にコマを進めている。
松本一志 今年2月準決逃げ切り優出。高知では21走中7勝と勝ち星も多い。
田中まい 高知開催7節全て優出。15年2月には優勝歴もある。
奈良岡彩子 高知開催8節連続優出。決勝2着も2回ある。
太田美穂 高知2節、21年8月には完全優勝と優出。
小泉夢菜 今年4月フレッシュクイーン優勝。
清水彩那 初めて参加した21年12月高知開催、優勝2着。
☆30走スタート回数
A級 永井 哉多 11回(チャレンジ)
堀内 昇 9回
中島将尊 7回
中野光太郎 7回(チャレンジ)
ガールズ豊岡英子 8回
☆30走BS回数
A級 栗田万生 22回
永井哉多 22回(チャレンジ)
松下綾馬 18回(チャレンジ)
山田祐太 15回
横田政直 14回
ガールズ太田美穂 14回
田中まい 8回
清水彩那 6回
☆(30走)逃げ連対
A級 永井哉多 19回(チャレンジ)
栗田万生 14回
松下綾馬 14回(チャレンジ)
ガールズ 太田美穂 5回
田中まい 2回
☆(30走)捲り連対
A級 宮崎一彰 9回
中野光太郎9回(チャレンジ)
佐々木吉徳8回
ガールズ太田美穂 9回
田中まい 5回
清水彩那 4回
☆勝率
A級 永井哉多 66.6%(チャレンジ)
松下綾馬 53.3%(チャレンジ)
中野光太郎53.3%(チャレンジ)
ガールズ太田美穂 33.3%
谷元音羽 22.2%
鈴木奈央 20.0%
豊岡英子 20.0%
☆五百バンク初出走
谷元音羽
☆高知バンク初出走
鈴木奈央・豊岡英子・熊谷碩子・横山愛海・奥平彩乃
山田祐太・横田政直・橋本祐司・永井哉多・中島将尊
松下綾馬・ 中野光太郎
☆メモリアル
奈良岡彩子99勝
小川 巧 399勝
篠崎高志 249勝
☆今年優勝は
A級 永井哉多4回(チャレンジ)
中野光太郎2回(チャレンジ)
佐々木吉徳2回
吉川嘉斗1回
松下綾馬1回(チャレンジ)
渡辺航平1回
ガールズ鈴木奈央2回
太田美穂1回
☆勝利回数
A級 高田真幸 452勝
小川 巧 399勝
渡辺航平 366勝
石井 孝 366勝
渡邊秀明 346勝
城戸崎隆史330勝
棟方次郎 303勝
ガールズ 田中まい 111勝
鈴木奈央 105勝
☆開催中バースデイ
篠崎高志 7月2日