開催展望
【開催案内】2025年8月30日~9月1日 高知競輪FⅡミッドナイト
高知競輪は8月30日~9月1日開催、「ウインチケットミッドナイト競輪」。
A級1、2班戦7R制で実施。
北日本、関東、南関東、中国、四国、九州、6地区の選手が出場。
初日特選にエントリーされているのは、小林令、平原啓多、吉田昌司、近藤誠二、宇佐見優介、門田凌、野崎将史。
注目選手は125期の齊藤英伊須、大高彰馬、近藤雄太、林昴。予選は主力となりそうですが、上位戦でも活躍が見込める。
いつもレースを盛り上げてくれる地元からは篠原龍馬、岡田雅也が参加。
【メモリアル】
吉田勇気 あと2勝で100勝
【通算勝利数】
篠原龍馬 374勝
大久保直也 321勝
四元慎也 315勝
赤塚悠人 311勝
最年長者 堀政美
最年少者 齊藤英伊須
参加人数の多い県は
福岡県 5名
徳島県 4名
静岡県 4名
期別
121期、109期 4名
【地元選手のコメント】
篠原龍馬「近藤君。初めてですね。調子はいつも通りです。番手を回る時は色々な技術も必要だし、まだまだ勉強です。」
岡田雅也「徳島へ。調子は良いとは言えないですね。まずは付いて行くことに専念します。
【開催案内】2025年8月23日~25日 高知競輪FⅠ
8月23日~25日、高知競輪はFⅠ「土佐の親子鷹杯・CTC杯」。
北日本、関東、南関東、中部、近畿、中国、四国、九州、全国8ブロックの選手が出場。
S級戦7R制、A級1、2班戦は5R制で実施。
S級メインの12Rは小倉竜二、三谷将太、河端朋之、藤井侑吾などグレードレースで活躍する選手が参加しており、S級予選からも阿部力也、上田国広、晝田宗一郎と上位戦での活躍が見込める選手が揃った。
A級は横一線のメンバー構成で、好配当続出か。その中でも児玉慎一郎、仁藤秀、西岡正一が得点的にも上位。
いつもレースを盛り上げてくれる地元からは田尾駿介、山中貴雄、野本翔太、山原利秀、山中崇弘と大勢が参加。
A級注目選手は火島裕輝、布居大地、小田恭介、志田愛希飛。
【メモリアル】
伊藤健詞 8月 富山 300勝
上田国広 7月 京王閣 200勝
湊 聖二 7月 小松島 300勝
【通算勝利数】
澤田義和 571勝
三住博昭 489勝
小倉竜二 478勝
牧 剛央 462勝
吉本卓仁 411勝
最年少は
佐藤壮志、火島裕輝
最年長は
山原利秀、三住博昭
参加選手多い県は
岡山県 6名
高知県 5名
福岡県 5名
【開催中の誕生日】
8月24日 大塚 玲
【地元選手のコメント】
田尾駿介「晝田君。連係はあります。6月に股関節を痛めましたが、大分良くなって来ました。」
山中貴雄「福岡3番手。中4日、練習やって状態良いですし、前回、前々回と感じ良かったです。レースで力入り出したし、余裕が出てきました。」
野本翔太「連係ある火島君へ。頑張ってくれます。開催続いていますが、続いた方が良いですよ。街道中心に練習できました。」
山原利秀「調子は変わりない。展開がよければそれなりに。予備から昨日繰り上がった。」
山中崇弘「横内さん、初めてです。調子はいつも通り。地元戦だし、気合い入れて。」
親子で競輪選手だった選手が今開催数多く参加。
峰重祐之介 (峰重 幸二)
才迫 勇馬 (才迫 実)
野本 翔太 (野本 博俊)
児玉慎一郎 (児玉祐一郎)
布居 大地 (布居 寛幸)
山原 利秀 (山原さくら)
望月 紀男 (望月 湧世)
小川 丈太 (小川 圭二)
恩田 淳平 (恩田 康司)
三谷 将太 (三谷 典正)
林 慶次郎 (林 孝成)
小原丈一郎 (小原 則夫)
緒方 将樹 (緒方 浩一)
嶋田 誠也 (嶋田 誠)
競輪JPより参照。