本文へ移動

開催展望と結果

【開催展望】 2022年2月13日~15日 高知競輪F1

 2月13日からの高知競輪FⅠレースは山崎勳杯、S級7レース、A級5レース制で行われる。
 S級グレード競走で活躍している選手が多数出場、その中でも山田久徳選手渡部哲男選手上田尭弥選手池田憲昭選手太田竜馬選手に119期の注目株犬伏湧也選手など豪華な顔ぶれです。
 毎回シリーズを盛り上げてくれる地元選手はS級山中貴雄選手野本翔太選手坂田章選手にA級山原利秀選手小原周祐選手谷口幸司選手と6名が参加。


山田久徳
渡部哲男
上田尭弥
池田憲昭
太田竜馬
犬伏湧也
頑張れ地元勢!
山中貴雄
野本翔太
坂田章
山原利秀
小原周祐
谷口幸司

【開催展望】 2022年2月7日~9日 高知競輪F1

 2月7日~9日高知FⅠ、S級5レース、A級5レース、ガールズけいりん2レースの12R制で実施。
 S級はグレードレースでも活躍する香川雄介選手松本貴治選手野田源一選手坂本健太郎選手らが参加とハイレベルな戦いとなりそう。
 A級は久保田泰弘選手嶋田誠也選手鶴良生選手と前の期S級に在籍した選手が数多く参加で見応え十分。119期の新人では渡口勝成選手が期待できます。
 ガールズけいりんは柳原真緒選手が一歩抜けた存在です。
 毎回シリーズを盛り上げる地元選手は濱口健二選手武市和人選手が出走します。



香川雄介
松本貴治
野田源一
坂本健太郎
久保田泰弘
嶋田誠也
鶴良生
渡口勝成
柳原真緒
頑張れ地元勢!
濱口健二
武市和人

【開催展望】 2022年2月1日~3日 高知モーニング競輪

今回はA級1、2班戦でのモーニング7R制で、1R発走が9時、最終7R発走11時12分です。
優勝候補は藤岡隆治選手、八谷誠賢選手、吉武信太朗選手、猪狩祐樹選手に、117期上川直紀選手、119期橋本凌汰選手の新鋭が加わり激しい優勝争いが繰り広げられる。
毎回シリーズを盛り上げてくれる地元からは藤原浩選手、川上修平選手、篠原英雄選手が参加しています。
藤岡隆治
八谷誠賢
吉武信太朗
猪狩祐樹
上川直紀
橋本凌汰
頑張れ地元勢!
藤原 浩
川上修平
篠原英雄

2022年1月22日 高知ミッドナイト競輪FⅡ 決勝戦結果

児玉碧衣選手 優勝おめでとうございます。
( 展開 ) 先に仕掛けた増田夕華を更に児玉碧衣が捲り15秒0 の好ラップで今年初戦を完全優勝でかざる。(通算 116回目)
掛水泰範選手 優勝おめでとうございます。
( 展開 ) 目標不発で4コーナーから自ら踏み込み降級2戦目の地元で優勝。
( A級通算10回目)

【開催展望】 2022年1月20日~22日 高知ミッドナイト競輪

 1月20日高知ミッドナイト競輪は、A級1、2班戦とガールズの2本立て。
 期代わりで前S級が6人揃いました。
 中でもS級で活躍した北野良栄選手と古川貴之選手が中心です。マーク型で渋いレースをやる鈴木幸紀選手、吉岡篤志選手に、実績十分な石丸寛之選手と好メンバーが集まった。
 地元高知勢は掛水泰範選手、山本拳也選手、今村麟太郎選手、中村秀幸選手でレースを盛り上げてくれるか。
 ガールズケイリンは児玉碧衣選手が今年初めてレースに出場。ガールズグランプリは3着に終わるも、昨年は12月防府初日に通算400勝達成などガールズ界の第一人者。比嘉真梨代選手、増田夕華選手、宮地寧々選手、中野咲選手がどこまで児玉碧衣選手に迫れるかが焦点となる。
北野良栄
古川貴之
鈴木幸紀
吉岡篤志
石丸寛之
頑張れ地元勢!
掛水泰範
山本拳也
今村麟太郎
中村秀幸
ガールズケイリン
児玉碧衣
比嘉真梨代
増田夕華
宮地寧々
中野咲
有限会社福ちゃん出版社
〒780-8031
高知県高知市大原町152-8

このサイトは競輪・競馬の予想紙を出版する会社・福ちゃん出版社が運営するサイトです。
1
1
8
0
2
2
1
TOPへ戻る