高知競馬ニュース
第48回 帝王賞(JpnⅠ)遠征結果
7月2日(水)、大井競馬場で実施された「農林水産大臣賞典 第48回 帝王賞(JpnⅠ)」(2,000m)に、高知から打越勇児きゅう舎所属のシンメデージー(金沢・吉原寛人騎手騎乗)が出走しました。
レースは、ミッキーファイト(JRA・C.ルメール騎手)、ヒーローコール(船橋・山中悠希騎手)らがリードし、シンメデージーは中団で進行。向こう正面で早めに抜け出したミッキーファイトが最後の直線で迫ったアウトレンジ(JRA・松山弘平騎手)をクビ差振り切って勝利しました。シンメデージーは最終コーナーから必死の追い上げを試みるも先頭集団の勢いは衰えず、9着の結果となりました。
レースは、ミッキーファイト(JRA・C.ルメール騎手)、ヒーローコール(船橋・山中悠希騎手)らがリードし、シンメデージーは中団で進行。向こう正面で早めに抜け出したミッキーファイトが最後の直線で迫ったアウトレンジ(JRA・松山弘平騎手)をクビ差振り切って勝利しました。シンメデージーは最終コーナーから必死の追い上げを試みるも先頭集団の勢いは衰えず、9着の結果となりました。
打越勇児調教師と吉原寛人騎手によるレース後コメント
打越勇児調教師
「馬場的にも前が止まらなかったです。これだけ強い相手だったので仕方ないですね。」
吉原寛人騎手
「今まで培ってきた実績を全力でぶつけようという気持ちで乗りました。チャレンジする気持ちで、着狙いではなく何とか勝ち負けの流れに乗せたかったのですが、思った以上に今日は進みが悪かったです。コーナーまでは頑張ってくれましたが、無理した分最後は脚が上がってしまいました。馬は一生懸命頑張ってくれましたが、こっちのコースでガチンコになると、壁が厚いことを思い知らされました。今日のレースを糧に、秋に向けたよい経験にできればいいなと思います。また応援よろしくお願いします。」
挑戦を続けるシンメデージーの今後に、ぜひご注目ください。
打越勇児調教師
「馬場的にも前が止まらなかったです。これだけ強い相手だったので仕方ないですね。」
吉原寛人騎手
「今まで培ってきた実績を全力でぶつけようという気持ちで乗りました。チャレンジする気持ちで、着狙いではなく何とか勝ち負けの流れに乗せたかったのですが、思った以上に今日は進みが悪かったです。コーナーまでは頑張ってくれましたが、無理した分最後は脚が上がってしまいました。馬は一生懸命頑張ってくれましたが、こっちのコースでガチンコになると、壁が厚いことを思い知らされました。今日のレースを糧に、秋に向けたよい経験にできればいいなと思います。また応援よろしくお願いします。」
挑戦を続けるシンメデージーの今後に、ぜひご注目ください。
パドック周回時間短縮について
夏期開催(6月28日から)については、暑熱対策のため、パドックの周回時間を短縮いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ユアマイドリーム 園田FCスプリント制す
6月19日(木)、園田競馬場で行われた「第15回園田FCスプリント」(3歳以上・ダート820m)で、高知所属のユアマイドリーム(金沢:吉原寛人騎手騎乗)が勝利しました。
好スタートを決めたユアマイドリームが早々に抜け出し、直線ではその勢いを増して、追い上げたスマートセプター(兵庫:下原理騎手)を1馬身半差振り切って勝利しました。
初遠征の地で嬉しい重賞初勝利を飾ったユアマイドリーム、史上初の3歳馬での同レース覇者となりました。
好スタートを決めたユアマイドリームが早々に抜け出し、直線ではその勢いを増して、追い上げたスマートセプター(兵庫:下原理騎手)を1馬身半差振り切って勝利しました。
初遠征の地で嬉しい重賞初勝利を飾ったユアマイドリーム、史上初の3歳馬での同レース覇者となりました。
優勝馬
ユアマイドリーム号 (牝3 ・鹿毛) 工藤真司きゅう舎
父 モズアスコット
母 スティルウォーター (母の父 キングカメハメハ)
馬主 橋本 浩
生産者 橋本牧場
工藤真司調教師のコメント
「レースが始まってみるとさすがの速さだと感じましたが、最後の直線はドキドキしながら見守りました。応援いただいた皆様、いつも本当にありがとうございます。この結果を受けて、また短距離路線で重賞チャレンジする意欲が湧いたので、それに向けて日々努力したいと思います。」
吉原寛人騎手のコメント
「初めてだったのでスタートが合うのか心配だったのですが、五分くらいには出てくれて、二の脚もしっかり使ってくれたので良かったです。速い馬だな、とつくづく感じました。この路線で結果が出せたので、距離適性の合う重賞があればチャレンジしたいなと思います。」