【協賛理由と開催案内】
7月24日(土)、7月25日(日)
高知競馬は7月24日(土)、7月25日(日)に開催。
24日は12R制の125頭、25日は12R制の123頭出走の予定です。
24日は12R制の125頭、25日は12R制の123頭出走の予定です。
今回も最終レースはファイナルレースが予定されており、専門紙記者(福ちゃん新聞など)選んだレースでいつものように人気が分かれそうです。
【モーニング展望】福ちゃん新聞当番は
山崎トラックマン 7月31日(土)、8月1日(日)
【福ちゃん競馬ネット新聞】
販売予定は前々日20時頃
販売予定は前々日20時頃
メインレース有力馬
メインは第5レースにて実施される3歳の準重賞・魚梁瀬杉特別。準重賞とはいえ、世代のトップ勢力は当然の様にエントリー。距離千三への条件変わりで、今回は違ったファクターが求められそう。
二冠馬ハルノインパクトが中心。王道路線を堂々と歩み、しっかり結果を残せている点からも、現時点では死角が見当たらない。秋には再び大仕事が待っているだろうが、まずは夏場のレースも順調に乗り切りたい処。
軸馬と共にトップで凌ぎを削るブラックマンバは、前哨戦の千三で良い勝ち方ができた点をここに繋げたい処。新しい顔ではブレスロガールに注目。キレる末脚がここでどれだけ通じるか、良い力試しにも。
二冠馬ハルノインパクトが中心。王道路線を堂々と歩み、しっかり結果を残せている点からも、現時点では死角が見当たらない。秋には再び大仕事が待っているだろうが、まずは夏場のレースも順調に乗り切りたい処。
軸馬と共にトップで凌ぎを削るブラックマンバは、前哨戦の千三で良い勝ち方ができた点をここに繋げたい処。新しい顔ではブレスロガールに注目。キレる末脚がここでどれだけ通じるか、良い力試しにも。
メインはC1選抜のマイル戦・ヤ・シィパーク特別。今週開催唯一のマイル戦で、駆け引きも重要になってきそうな一戦。
連勝中で調子の良さを重視するならアイメイドイット。牝馬らしくこの時季でパフォーマンスがアップ。ここ2戦負かした相手から価値は高く、距離実績がある点も強調できる。
転入初戦でアイメイドイットに敗れているモーニングサンも、距離延長は歓迎。マイルの内枠ならハナ主張も可能だろうし、リベンジの場にしたい処。この両馬をまとめて負かすなら底を見せていないサトノグリッターか。ハイレベルの中でも、この3騎がまずは注目の的に。
連勝中で調子の良さを重視するならアイメイドイット。牝馬らしくこの時季でパフォーマンスがアップ。ここ2戦負かした相手から価値は高く、距離実績がある点も強調できる。
転入初戦でアイメイドイットに敗れているモーニングサンも、距離延長は歓迎。マイルの内枠ならハナ主張も可能だろうし、リベンジの場にしたい処。この両馬をまとめて負かすなら底を見せていないサトノグリッターか。ハイレベルの中でも、この3騎がまずは注目の的に。
7月17日(土)、7月18日(日)
高知競馬は7月17日(土)、7月18日(日)に開催。
17日は12R制の121頭、18日は12R制の104頭出走の予定です。
17日は12R制の121頭、18日は12R制の104頭出走の予定です。
今回も最終レースはファイナルレースが予定されており、専門紙記者(福ちゃん新聞など)選んだレースでいつものように人気が分かれそうです。
【モーニング展望】福ちゃん新聞当番は
山崎トラックマン 7月31日(土)、8月1日(日)
【福ちゃん競馬ネット新聞】
販売予定は前々日20時頃
販売予定は前々日20時頃
【7月10日・11日の的中率・回収率】 http://fukuchan.net/publics/index/155/#block1470
メインレース有力馬
メインはB選抜の距離千三・物部川特別。明日のメイン、トレノ賞と同舞台。スピード性能に優れる面々も出揃った。
ウインメテオーラは目下6連勝中。良い意味で前向きさがあり、レース振りにスケールの高さも感じられる。明日トレノ賞でも主役を張るスペルマロンと同じロージズインメイ産駒。勢いでここも突破の公算は高い。
僚友ファストボウラーもタイプは似通い、前走同様に折り合って進めれば上位圏内。大外枠アセイラントも、三走前の同舞台で強い勝ち方。陣営も千三適性の高さを買っており、まとめて負かすならこの馬か。
ウインメテオーラは目下6連勝中。良い意味で前向きさがあり、レース振りにスケールの高さも感じられる。明日トレノ賞でも主役を張るスペルマロンと同じロージズインメイ産駒。勢いでここも突破の公算は高い。
僚友ファストボウラーもタイプは似通い、前走同様に折り合って進めれば上位圏内。大外枠アセイラントも、三走前の同舞台で強い勝ち方。陣営も千三適性の高さを買っており、まとめて負かすならこの馬か。
メインは第7レースにて実施される夏のスプリント重賞・第18回トレノ賞。昨年覇者ダノングッド、5月の準重賞勝ち馬ダノンジャスティスは船橋遠征へ。古豪サクラレグナム、女王パルクリールも回避し、今年は10頭立てでの構成。
ならばやはり主役はスペルマロン。今年も3つのタイトルを手中にしており、58キロを背負った前哨戦も難なく突破。昨年2着トレノ賞以来の千三が舞台だが、今の状況なら不安よりも期待が上回る。
前走初のA選抜戦で衝撃的な勝ち方をしたエイシンビジョン、A2組ながら前走ハイレベルの首位争いを演じたアイアンブルー、ツクバクロオーも主力の一角。そして最大惑星はマイネルエスパス。底を見せていない短距離戦なら、ポテンシャルは互角だろう。
ならばやはり主役はスペルマロン。今年も3つのタイトルを手中にしており、58キロを背負った前哨戦も難なく突破。昨年2着トレノ賞以来の千三が舞台だが、今の状況なら不安よりも期待が上回る。
前走初のA選抜戦で衝撃的な勝ち方をしたエイシンビジョン、A2組ながら前走ハイレベルの首位争いを演じたアイアンブルー、ツクバクロオーも主力の一角。そして最大惑星はマイネルエスパス。底を見せていない短距離戦なら、ポテンシャルは互角だろう。
7月10日(土)、7月11日(日)
高知競馬は7月10日(土)、7月11日(日)に開催。
10日は12R制の117頭、11日は12R制の119頭出走の予定です。
10日は12R制の117頭、11日は12R制の119頭出走の予定です。
今回も最終レースはファイナルレースが予定されており、専門紙記者(福ちゃん新聞など)選んだレースでいつものように人気が分かれそうです。
【モーニング展望】福ちゃん新聞当番は
岩崎トラックマン 7月10日(土)、11日(日)
【福ちゃん競馬ネット新聞】
販売予定は前々日20時頃
販売予定は前々日20時頃
【7月3日・4日の的中率・回収率】 http://fukuchan.net/publics/index/155/#block1443
メインレース有力馬
7月3日(土)、7月4日(日)
高知競馬は7月3日(土)、7月4日(日)に開催。
3日は12R制の122頭、4日は11R制の112頭出走の予定です。
3日は12R制の122頭、4日は11R制の112頭出走の予定です。
今回も最終レースはファイナルレースが予定されており、専門紙記者(福ちゃん新聞など)選んだレースでいつものように人気が分かれそうです。
【高額配当的中】回収率
◆6月26日
本紙 117.4%
山崎TM 196.6%C記者 111.9%
◆6月27日
岩崎TM 100.5%
【モーニング展望】福ちゃん新聞当番は
山崎トラックマン 7月3日(土)、4日(日)【福ちゃん競馬ネット新聞】
販売予定は前々日20時頃
販売予定は前々日20時頃
メインレース有力馬
メインは第5レースにて実施される牝馬限定戦・ヴェガ特別。1月ベラトリックス特別はペイシャワイルド、前回の4月スピカ特別はアースグロウが制して女王の座に。戦国模様の牝馬戦線らしく、また勝ち馬が入れ変わるのか興味深い一戦。
エスケイエンジェルはここまで距離の長短を問わず、安定した成績。スピカ特別は4着だったが、展開を踏まえれば強い内容だったのも事実。56キロのハンデを苦にしなければ新女王誕生も見えてくる。
連覇を狙うアースグロウ、時季的調子を上げてきたパルクリールの格上馬もV圏内。モーンストルム等、主導権候補も揃っており、距離的に目の離せない攻防が繰り広げられそう。
エスケイエンジェルはここまで距離の長短を問わず、安定した成績。スピカ特別は4着だったが、展開を踏まえれば強い内容だったのも事実。56キロのハンデを苦にしなければ新女王誕生も見えてくる。
連覇を狙うアースグロウ、時季的調子を上げてきたパルクリールの格上馬もV圏内。モーンストルム等、主導権候補も揃っており、距離的に目の離せない攻防が繰り広げられそう。
メインはA選抜の距離千四・ルビー特別。先日の園田FCスプリントはダノングッドが衝撃の6馬身差V。陣営の喜びの声も聞かれ、高知ここにありを存分にアピール。今後どういう路線に矛先を向けるかも注目だ。
サクラレグナムが2ケ月間隔を空けて出陣。前走はFCスプリントで一番人気に推されたダノンジャスティスの後塵を拝したが、極端に衰えた気配はなし。適距離に戻ったここは、再び古豪健在をアピールしたい処。
僚友スリラーインマニラ、エイシンビジョンも主力を担えそうだが、馬場慣れ見込めるサンキュー、実力馬モルトベーネの打越厩舎勢も虎視眈々と上位を睨む構え。
僚友スリラーインマニラ、エイシンビジョンも主力を担えそうだが、馬場慣れ見込めるサンキュー、実力馬モルトベーネの打越厩舎勢も虎視眈々と上位を睨む構え。
6月26日(土)、6月27日(日)
高知競馬は6月26日(土)、6月27日(日)に開催。
26日は12R制の125頭、27日は12R制の124頭出走の予定です。
26日は12R制の125頭、27日は12R制の124頭出走の予定です。
今回も最終レースはファイナルレースが予定されており、専門紙記者(福ちゃん新聞など)選んだレースでいつものように人気が分かれそうです。
【高額配当的中】回収率
◆6月19日
山崎tm 110. 0%
ボックス馬券 D記者 398.4%◆6月20日
本紙 975.5%
【モーニング展望】福ちゃん新聞当番は
山崎トラックマン 7月3日(土)、4日(日)【福ちゃん競馬ネット新聞】
販売予定は前々日20時頃
販売予定は前々日20時頃
6月26日(土)の見どころ
メインはC2選抜のマイル戦・夏至特別。先日の高知優駿は地元ハルノインパクトがロスのない立ち回りで抜け出し完勝。発走前のファンファーレでは場内から拍手も沸き起こり、大一番に相応しい盛り上がりに。勿論、熱いレースは今週も続く。
目下3連勝中キクノウェスターがここも仁王立ち。素早く先行できるスピードがあり、ここまで隙を見せないレース振り。距離が延びる点も減点までにはならず、4連勝の期待は自然と高まる。
前走唯一の選抜組アイメイドイット、距離適性がどうかだが、ゼットグローリ、スペシャルボスの条件組も存在感を示したい処。
6月27日(日)の見どころ
メインはC1選抜の距離千四・帰全山公園特別。前回のマイル戦は打越厩舎勢が上位3着までを独占。ラインナップは入れ変わり、また違った視点での推理に頭を悩ませそうだ。
ピアシングステアは転入3戦目の前走で復活星をマーク。ゲート離れが安定しない課題はあるが、着実に良化の跡は残せている。元々の実績からここも目は離せないだろう。
同じ古豪のマッチレスヒーローや、危うさを見せる事なく好走中イノバティブも上位圏内の一角。ここ2戦、一番人気馬を堂々負かしたコスモリミックスのスピード能力も甲乙付け難く、上位は実力伯仲か。