本文へ移動

検車場情報

2月3日 高知競輪F2ミッドナイト 2日目9Rインタビュー

鶴 良生
鶴 良生選手
桑原  亮選手談 調子は悪くないけど、最後コースを間違えました。
高橋泰裕選手談 併されてしまいましたね。絡んで止まってしまいました。
鶴  良生選手談 先行をするつもりはなかったんですが、軽く前に踏んでみてホームからペースに入れて駆けました。逃げ切れたし上出来ですね。
浦川尊明選手談 大畑君があれだけ頑張ってくれたからね。脚の感じは普通です。
井上  剛選手談 やっぱり一ノ瀬君うまいよね。先行職人ですよ。武田君も仕事してくれたし、初日をクリアできたのは大きいです。
山口慎吾選手談 道中は苦しかったですね。浦川さんが前に踏んでくれたし、本能のまま踏んでしまいました。大畑君の頑張りが全てです。

2月3日 高知競輪F2ミッドナイト 2日目

5R 伊早坂駿一選手
「船瀬さんが行った上をスカさず行けた。そこは良かったが最後はタレた」3着で準決逸したが納得の表情。

7R 緒方慎太朗選手

「結果ラインで決まったのは良かったけど、出切るのに苦戦しました。今期は2班だけどS級点は取りたい。来期は1班だしなんとしても地元の熊本記念を走るためにS級に上がりたいんで。今は熊本の若手が出てきているんで切磋琢磨してやっているんですよ」と。


2月2日 高知競輪F2ミッドナイト 1日目インタビュー【9R A級初日特選】

山田敦也選手談 高橋君。昨年の広島GⅢで決勝に乗ったのは9車のおかげ。A級の流れに慣れるまでは苦しいですね。点数上だし毎回人気になっても勝ち切れないし、恥ずかしい(苦笑)。状態は問題ないし、期待に応えたい。
桑原 亮選手談 単騎。今期からA級だけど思った以上に苦戦していますね。練習出来ているし、調子も悪くないのに原因が分からない。どこへ行っても展開が向かないのはありますが。
荒澤貴史選手談 東の3番手。同郷の山田君も一緒だし、東でラインを固めます。降級して2場所走りましたが、決勝に乗れてないし、何とも言えないですね。共に最終日は1着を取っているんですけど。高知はS級で何度か走ったけど、久し振りの出場だし、バンクのイメージは無いですね。
畝木 聖選手談 自力。昨年の広島GⅢの前に体調不良になってからは良くない。前回の別府は前を追えず追い上げたら捲りが付いてた(笑)。人の後ろは難しいし、前の方が気が楽ですよ。
高橋泰裕選手談 自力、自在。復帰戦でしたが、今年初戦の大垣で優勝できたし、その後も決勝には乗れているし、流れは良いですね。高知は久し振りですが、ここの五百は嫌いじゃないんですよ。大宮よりも走りやすいと思います。
近藤修康選手談 畝木君。1月31日の18時前の急な追加だし、状態は走ってみてから。連係は前のA級の時にあったし、相性は良いですよ。
蓮井祐輝選手談 岡山へ。今年の名古屋から新車にして良い感じにはなってきてます。もっと早く替えてたら良かった。練習はやってきました。


6月24日 高知競輪F2ミッドナイト 3日目インタビュー【8・9R A級・ガールズ決勝】

8R
尾方真生選手談 後ろが併走になってたし、全開で踏むよりはペースで踏んだ方が良いと思った。昨日よりは良いし、いつも最終日に良くなる感じなんですよね。

石井貴子選手談 1番車を背負っていたし、先行しようと思っていました。初日よりしっかり脚を使えましたね。見ている方に応援してもらえるようなレースを心掛けていました。調子も良いと思います。

西島叶子選手談 あの展開は想定していましたし、誰も捲って来なければ尾方さんに付いて行こうと。まずは決勝に乗る事が大事ですので。

野口諭実可選手談 決勝に乗れてホッとしました。ローラー乗っても何かスカスカするし、調子は良くないですね。少しでも修正します。

田中まい選手談 2日間の内容が良くないですね。反省しかないです。昨日もバック取りたかったが、取れてないし、積極さが足りないですね。明日こそは積極的に動きたい。

板根茜弥選手談 バックからダラダラ自分のペースで踏んでると併されますね。昨日は良かったけど、今日はダメですね。

三宅玲奈選手談 前々にいたいと思っていましたし、良い位置が取れました。3場所続けて決勝に乗れたし、調子も良いですね。

9R
嶋田誠也選手 前田さんの前で自力。

小酒大勇選手談 辺見君が強かったですよ。バックで口が空いてしまった。桑名君がカマシたのは予想外だったし、辺見君を入れたがすぐに行ってくれた。とても1、2班戦2本目だとは思えない。調子は問題ない。

前田義和選手談 水森君が外ばかり見てたんで内へ。あのまま後方だったら行けてなかったと思う。バック踏んで1回スベったけど、良く伸びて行ってくれた。昨日三百勝達成できたし、調子は悪くないと思う。

水森湧太選手談 動きが甘かったですね。たまたま前のペースが遅かったんで悪い中でも何とか我慢出来ました。ここの五百はコーナーが長くて好きじゃないけど、成績は良いですね。

渋谷 海選手談 五百バンクの駆け方がイマイチ分からなくて…。高知はカントがないし、上手く回しながら前田さんと水森君がいつ来るかと思いながら、踏みました。タイムも悪くなかったし、長い距離を踏めてるし、良いペースで駆けられたと思います。

邊見祐太選手談 昇班して初めての決勝です。嶋田さんが捲って来ると思ったんですが、展開が向きましたね。初日に比べると重かったんですが、修正は出来ると思うので、決勝も力を出し切りたいです。

邊見光輝選手談 本当は先行する作戦でしたが、まさか桑名さんがあんなに早く来ると思わなくて。小酒さんが「落ち着いて行け」と、声を掛けてくれたので、2コーナーから仕掛けました。高知は初めてでしたが、初日は重く感じたけど、今日は感じ良く走れました。


6月24日 高知競輪F2MDN 3日目検車場インタビュー

4R 玉村元気選手
「今回はダメですね。シューズのサンをイジってしまったのが全て。おかげでセッティングも変えないといけなくなった(苦笑)。明日は競り?何とかしたいね。四日市で1、2班戦初優勝してから昇り調子なんで、ペースで駆けれればと思っている。セッティングも出来る限り修正してみます」

今回は成績今一つだが、高知へ来ると積極的な競走みせるだけに期待したい。

9R 渋谷 海選手
「決勝は九州勢が付くのかで最後まで考えたが、話し合って単騎で気楽に行く事を選択しました」


2019年7月8日~10日 高知ミッドナイト競輪 前検日

原田  隆は2017年病気で9ヶ月位休み、2018年後期はチャンレンジから再出発。量より質の練習で来期(1月)よりS級復帰を決めた。
 
原田  隆選手談
 森川君へ。 初めての連係です。 ここに来る前に大阪で記録会があったんですが、 千Mで自己ベストのタイムが出たんですよ。 若い頃よりタテ脚が冴えてますね。 状態も上向いているし、 新ルールも苦にはならないです。
 

3月20日~22日 高知ミッドナイト競輪 「第2回福ちゃんカップ」 3日目

2R 近藤悠人
「今日は指定練習から軽かったし、やれそうな感じした。距離は長かったが踏めた。」
いつもは口が重いが今回は気分も乗ってる様子。ここは狙う価値はある。
 
7R 塩田大輔
「若い2人がやり合ってたし、脚をタメて行こうと思ってた。」
決勝も柿本と山崎でやり合う可能性十分なだけに単騎でもチャンスはありそうだ。

3月20日~22日 高知ミッドナイト競輪 「第2回福ちゃんカップ」

2日目5R 山中崇弘
「今日はライン3人で決まったんで良かった。今回は練習は出来てるし、良い感じにきている。同期に先を越されているし、そろそろ優勝が欲しい。」
準決は相手がキャリア上だが、若さを出し切れば1着通過も十分。
 
2日目7R 田中秀治
「このレースは柿本が力では上だが、井寺君が空いているんで付かせてもらいますよ。十分チャンスはありそうです。」
ここは本当に以前から良いことがないし、苦手なバンクだが、初日の伸び良いだけに連対可能だ。

1月2日~高知ミッドナイト競輪

3日目5R 渡辺航平

「初日、2日目と脚の感じは良い。今日でも悪かったら千切れてたと思う。最後は踏み負けた形になったけど、あとはレース勘だけ」
牧田を目標に最終日を締め括る。

3日目7R 前田義和

「準決は情けないレースして申し訳ないことした。決勝はあんなレースしないように。屋良さんに勝ってもらうくらいの気持ちで」
レース後は意気消沈だったが、気持ち切り替えリベンジへ。

2日目

5R藤岡隆治
メンバー見て「前田君に屋良君らの九州が3車ならチャンスあるかも」初日メイン勝った藤岡が一気に飲み込むシーンあるか。
 
6R渡辺航平
「復帰戦だが予想外に脚は軽かったし、十分やれる感じある。桜井君と連係した事あるしレースも見ていたんで走り方は分かっている」復帰戦で手応え掴んだだけにキッチリ差切りへ。
 
7R照屋将貴
九州は高比良と2人になって「自分一人では、このメンバーでは何も出来ないし、今後の為にも高比良さんに付いてみて勉強する事にしました」
 

1日目5R 久保田泰弘


今年の目標はS級点取りたい。SS班の清水裕友さんや練習では強い宮本隼介さんが身近にいるから良い環境ですね。

6R 前田義和

やっと戻ってきた。1年前にトレーニングを変えたりトレーナーのところに行ってウェイトなどやって、フレームを変えて夏頃から成果が出てきた。前回3連勝、今回も勝ってS級特進を狙って頑張ります。言葉で言わないと始まらないから(笑)。

7R 伊藤亮

矢口君とは初めて。前回宇都宮で決勝に乗れてS級点が取れました。配分空いてて練習できて状態も良いと思う。

12月17日 高知競輪F1 

12月17日 高知競輪F1 前検日

9R佐伯辰哉選手
 8月富山で落車して悪かったけど、前回地元記念(広島)ラインの事を考えたレースをやったし、数字以上に良い感じで走れた。段々戻って来ているし、練習も池田良さん、吉本哲郎さん達とやってきた。今回池田良さんと一緒だし、勝ち上がって決勝で連係したいですね。
 
10R宗﨑世連選手
 調子は絶好調です。前回高松はS級で同じ開催で、初めて2勝できた。体調も良いし、練習もできているので。今期S級点足らないので、高知と松山で得点を上げたい。
 

7月22日 高知競輪F2 前検日

1R 樋口瑛士選手
「自力自在。 6月の富山から良くなってきました。 それまでは良くはなかったが、 自転車を少しずつイジッたのが良い方に出たのかも。 競走にも慣れ、 今は点近く上がりました。 高知は初めてだが先行が残りやすいとは聞いてます。 でも僕は先行する方ではないんで微妙ですね。」

7R 藤原義晴選手
「決めず。 前回函館の前は配分あったり誘導とか疲れていたけど、 3年ぶりの準決1着だった。 練習真面目にやるようになって体重絞れたし体が動くようになった。 高知は3月初めて走ったがクセのあるバンクだし勝負所でいい所にいてスピードもらえるような所から仕掛けたい。」と、初日から狙ってみたい。

9月17日 高知競輪G2 共同通信社杯 4日間を振り返って

山中貴雄選手
 さすがに地元のGⅡ戦はプレッシャーもあったので疲れました。初日と最終日は自分なりに気持ちの入ったレースができましたが、まだまだですね。大きいレースでの経験値が足りないし、その分も練習して補っていかないと上のクラスでは通用しませんね。でも4日間通して良い勉強になりました。
 
佐々木則幸選手
 本当に疲れましたね。出場が決まってから、ここに向けて調整はしたんですが、やっぱり地元のGⅡ戦ともなると緊張感が全然違うし、精神的にもキツかったです。その中でも山中君と2人で初日はクリアできたし、自分は準決にまで勝ち上がれたし、最低限の結果は出せたかなと。お客さんの声援も凄かったし良い開催でした。これでやっとプレッシャーから開放されます(笑)。
 
11R 決勝戦
浅井康太選手談 アクシデントがあって後方になってしまったけど、 感じは悪くなかったし、 ゴール前勝負もできて3着に入れたし、 今後につながると思います。
 
太田竜馬選手談 郡司さんに思ったより踏まれたし、 被ったらイカんと思って内から踏み過ぎてしまいましたね。 みんなに迷惑をかけましたね。
 
山﨑賢人選手談 誰も出なかったら前から組み立てても良いかなと。 アクシデントは気にならなかったし、 先行する準備はできていたので。 ただ疲れなのか思う様に掛からなかったですね。
 
清水裕友選手談 決勝に乗れた事に満足はしてたけど、 さすがにこれは悔しいですね。 太田くんを入れようと思ったけど、 車輪がガシャガシャ言ってたし、 自分で踏んで行こうと。 山田さんの内へ入れたし、 一瞬夢を見たけど、 平原さんが飛んで来ましたね。
 
和田  圭選手談 内を締めないといけないと思ったら落車で皆外へ持ち出すし、 コースがなかったですね。 どっちへ行こうか迷ったし難しかった。 四百バンクならまた違ったと思う。
 
平原康多選手談 嬉しいの一言ですね。 全く何も考えず体の反応するように動こうと。 落車もあったけど、 スカさず立て直せたしゴール線にかけて伸びたしこれは行けるかなと。 ケガもあったし試行錯誤しながら失敗もあったけど、 こうやって結果を残せて良かった。 グランプリもそうですけど、 この後、 寛仁親王牌もあるし一戦、 一戦良い結果を出して行きたい。
 
郡司浩平選手談 ラインの人の動きが読めなかったし、 1回前に出てから位置を確保しようと。 山崎君の後ろには飛びつけなかったし、 タイミングも取れなかった。
 
山田英明選手談 番手の技術を磨かないといけませんね。 山崎君があれだけ強くなっているし、 自分がしっかり仕事をしないと。 準決ほどはキツくなかったけど、 ダメでしたね。 自分だけじゃなくラインの競走をしっかりしていかないと。 
 

9月14日~ 高知 共同通信社杯 

共同通信社杯 出場の中四国選手

佐々木則幸選手
 名古屋の初日は下手な事してしまいましたね。あんなスンナリマークで前に切れたのは選手になって初めてですよ。年齢のせいなのか時々全く力が入らなくなる事があるんですよ。逆に体が重いなと思っても、良い成績を残せる事があるし、自分でもどうしたものかと。とにかく地元のGⅡ戦なので共同杯に向けてできることを少しでもやりたいです。
(2018年9月7日 高知競輪場 取材 高橋)
 
山中貴雄選手
 調子は悪くないし、どちらかと言えば良い方かな。特に変わった事はしてないし、いつも通りの調整ですね。富山記念が終わった後に、新フレームが届いたんですよ。2回乗ったけど、良い感じですね。共同杯ではノリさん(佐々木)と一緒に少しでも目立てる様に頑張りたいです。           (2018年9月6日 高知競輪場 取材 高橋)
佐々木豪選手
 オールスターは腰が痛くて、全然ダメでしたね。みんなに迷惑を掛けてしまいました。富山記念が終わった後に大阪に治療に行ったら台風で帰れなくなって、自転車に乗れなかったんですよ。でも逆に疲れが取れて良い休養になりました。共同杯ではオールスターで迷惑を掛けたので、その分も頑張りたいと思います。
(2018年9月6日 高知競輪場 取材 高橋)
三宅達也選手 
 名古屋が終わったら共同杯に向けて1回ゆっくり休んでから練習しようと思っていたら、台風で延期になってしまって、もうバタバタですよ。でもケガは治ったし、名古屋は決勝に乗れたので状態は良くなっています。高知は成績が良かったり、悪かったりですね。西王座戦で決勝に乗れたので悪いイメージはないです。
(2018年9月7日 高知競輪場 取材 高橋)
 

8月2日~ 高知ナイター競輪F2 

前検日

4R 篠田  樹選手
師匠(中村大和)からは「思い切った競走をして来い」と。2場所走って、久留米の方が落ち着いて走れた。今回練習はモガキ中心にやって来た。力を出し切ることを意識して走ります。
 
5R 濱田翔平選手
前回大宮は2度目の決勝進出だった。展開と結果は良かったけど、内容がちょっと悪かった。大分レースに慣れて考えながら走れるようになった。ここは3回目とけっこう走っている。前場所いい流れできているので頑張りたい。
 
7R 花田将司選手
高知は1月に来て2回目の優勝できたし、番組も有利だった。1週間位空いてて5日間練習をキツ目にやり疲れはあるが、五百バンクは相性良いので。
 
9R 菊池竣太朗選手
5月西武園の時に、走り方を考えてバック取って勝てる競走をやろうと。脚を付けないと上では通用しない。今後のことを考えてやっている。

7月19日~21日 F1

7月19日 高知競輪F1 3日目9R

大崎飛雄馬選手談
大久保さんとは過去にここで何度か一緒になったが、 付いたことはない。 単騎でやります。
 
川崎健次選手談
色々と変えてやっているんで良くなってると思う。 伸びしろはあるでしょう。 北勢へ行けるけど、 ここは決めず自分でやります。
 

7月17日 高知競輪F1 1日目

8R 窓場千加頼
勝ち星多いけど、レースの中で7番手になることもあって。大きな着をなくしたいですね。今回はしっかりトレーニングできたし、予選、準決と突破したい。
 
8R 小川賢人
山田英明さんとナショナルチームで練習させてもらって、練習メニューとかフォームなど色々なことを教えてもらい、考えるようになって成績良くなった。もうワンラックアップ出来るように。
 
11R 宇佐見裕輝
S級2期目、前期S級に初めて上り、課題も見つかったので、今期に生かしたい。

2018年6月24日~ 高知ミッドナイト競輪

6月26日 高知ミッドナイト競輪 3日目

2R平川公一
 「ここまで単騎が多かったし、後ろに2人ついてくれてたし、気持ちに応えたかった」と2日目。最終日狙ってみたい1車。
 
4R那須久幸
「最近は1場所で1勝はしているんで」と今場所未勝だけに同県小竹を目標にノルマ果たすか。
 
4R小竹洋平
「今日は1着は取れたが、サドルを替えて、今一つの感じだったんで修正が必要」と、谷口のデキ今一つだけに一撃決めるか。

6月25日 高知ミッドナイト競輪 2日目

3R 松本卓也
「広島の準決は後ろが梶応さんだったし思い切って行ったし、あれでフッ切れた。
先輩のアドバイスも嵌まった。
来期のS級では一発目が地元記念だし見せ場は作りたい。」
来期に向けて積極的な競走する松本に期待。
 
4R 川島 勝
「初日の野見さんは強かった。今日もあんな競走してくれれば、近畿勢が付いてくれて4車なんで展開向くしチャンスある。」遠藤勝弥が相手だが、展開向くし勝機十分。

6月24日 高知ミッドナイト競輪 1日目

1R 小竹洋平
予選4場所連続1着の小竹は
「坂本亮馬さんに練習方法や自転車の事を教えてもらい。田中誠さんとは練習を一緒にやって成績アップしてきた」と、初日から十分期待できる。
 
3R 宮崎一彰
伊東は予選1着、準決3着で決勝入り
「33は好きなんですよ。状態悪くないし脚は良い。前々におりたいし、チャンスあれば力を出し切りたい」と、穴で一考したい。
 
3R 片山直人
「10日位空いて練習はできたし状態はいつも通り。ミッドナイトは好きですから。7車立て落ち着いて仕掛けたい」と、一発あるか。
 
6R 浦山一栄
5月大宮初日7番手から捲り14秒3、準決鋭い追い込み(14秒4)で2着の浦山は
「大宮はたまたまですよ。トシだけど斉藤君に任されたし前々に動きます」と、大宮の再現を。
 
6R 渡会啓介
失格あり点数ボーダーの渡会は
「中2日で調整程度だが、今回少しでも点数を上げたい」と、勝負駆け。
 

2018年4月13日~ 高知ミッドナイト競輪 F2

1日目2R

田尾俊介
「セッティングをみてもらい良くなったし、2週間空いててしっかり練習やって来た」と、デビューして優勝ないが初Vが近付いてきた。また今回出場の同期とは「初めての対戦」との事。

2018年2月26日~ 高知競輪 F2

前検日 9R9番(担当:池田)

今期93点台マークする安谷屋将志は「今迄朝と昼の練習だったのを夜にパワーマックス乗るようになって練習量が増えたのと、結婚して子供もできた」が好調の要因。この成績を続けていけば来年初のS級昇級が見えてくる。
 
 

2018年2月4日~高知ミッドナイト競輪

2日目 2R 大知 正和


「良いタイミングで行けたが、あれを併されたら相手が上」と大知。
ここは先行一車と展開を味方に付けて押切り期待。
 

2日目 4R 三浦 大輝


「今日は何も出来なかったんで明日こそ先行基本に頑張る」
悔しさ見せた三浦が雪辱果たす。
 

2日目 7R 山本 隼人

「迷ったのもあって引くか行くか、組立て失敗」と反省も、3~4角踏み込んだ時のダッシュは目に付いた。

2018年1月29日~高知ミッドナイト競輪

初日1R 高山雄丞選手

高山はインフルで欠場、今年初めてのレースとなったが、
「来る前に沖縄で愛媛の合宿に参加、良い練習出来た」と、初日から持ち味発揮か。

初日2R 関根幸夫選手

決めず。 上手く流れに乗って行けたら良いですね。 動脈瘤で5回手術をして、 しばらく休んでました。 今月から復帰したんですけど、 まだまだですね。 石貞君、 徳永君と自分の息子と同期の選手と一緒に走るのも大変ですが、 脚を溜めて何かして行きたい。
 

初日3R 吉岡伸太郎選手

近況調子上げる吉岡「脚は戻っているし、ラインで決める競走を」と。
展開向くだけに、後位もつれると押し切るか。
 

初日5R 宮崎一彰選手

宮崎は今年スタートの2場所悪かったが「練習やってたから」と前場所1、3着と結果出た。
「良い時の感じに戻っている」と。予選から注目したい。
 

初日7R 日野博幸選手

メインは日野と吉松が連係。日野は「同じグループの松本貴浩君はS級で活躍しているし、刺激をもらっている」と、
一方マークする吉松は「復帰をここと決めて練習はやっていたけど、走ってみないと分からない。だけど良い目標がいるので付いて行くことを考えて走る」と。
 

2018年1月29日~高知ミッドナイト競輪

2日目4R 吉岡伸太郎選手

初日人気になっていた吉岡伸太郎だが、「後ろが見えなかって佐藤さんに来られてタイミング取れなかった」と反省。ここは先行1車と有利で。

2日目5R 花田将司選手

初めての高知バンクで1着の花田将司は「山内さんとの作戦決まった」と。バンクの印象は「コーナーが掛かりきらなかったというか何か重かった」と。

2日目7R 徳永哲人選手

「踏みあいになって変なタイミングになるよりはと思って、あの仕掛けに。後ろの事も考えてたから」と。「今回から新フレームだが、待った甲斐があって、やっと戦える態勢になった」。もともとS級でも一発あった選手。準決も狙ってみたい。

◆2日目 7R ヒント◆

日野と鈴木は昨年3月小倉で対戦。先手取った日野を鈴木が3番手から捲るも不発。日野も一杯になり、8、9着と大敗。

佐々木則幸選手 1月24日 高松競輪F1 優勝!! 

佐々木則幸選手談

  久し振りの優勝で嬉しいですね。久米君が頑張ってくれたおかげです。
小松崎君が内に来たので何とか凌ごうと。
久米君の勢いが良かったので抜けないかと思ったけど、ハンドルを思い切り投げたら何とか交わせました。
共同通信社杯が地元の高知で開催されるし、権利は取りたいと思ってたのでホント良かったです。
高知も若手が出てきたし、自分も負けないように。
昨年はケガも多かったんですが、今年は良い年にしたいです。
有限会社福ちゃん出版社
〒780-8031
高知県高知市大原町152-8

このサイトは競輪・競馬の予想紙を出版する会社・福ちゃん出版社が運営するサイトです。
1
1
3
6
4
4
6
TOPへ戻る