本文へ移動

検車場情報

8月1日 高知記念競輪G3 4日目

12R 決勝戦
佐藤慎太郎選手談
 松本君が前に行くと思ってたし、想定外の展開でしたね。新山君も抜け出せる感じじゃなかったし、自分で踏んで行きました。脚を使ってなかったし、3着には入れるかなと。
眞杉 匠選手談
 先行するつもりでしたが、小原さんがヤル気でしたね。あそこでモガき合っても、中川さんにやれてしまいますし。今日は重かったし、ダウンして修正します。長島さんとは3回ぐらいワンツー決めた事あります。
石原 颯選手談
 前を取って引いてカマすつもりでしたが、タイミングがズレましたね。落ち着いて走れたし、今日が1番感じ良かったです。ようやく1着が取れました。
中川誠一郎選手談
 若い子2人のモガき合いに期待してました。今日はタイムが出てたし、バンクコンディションが軽ければ、自分に流れが向いてくれるかなと。実際バンク軽かったですし、だいぶ上向いて来てるかな。
河村雅章選手談
 磯川君が先行してくれたし、中団がゴチャついてたし、志村君が付いて来てるのも見えてました。前を残したかったけど、長い距離を踏んで苦しそうだったので、自分で行かせてもらいました。記念の決勝は久し振りですね。
山中貴雄選手談
 スローペースになったし、佐々木さん付き辛いだろうなと。石原君がすぐに行くのは頭にあったし、自分はついて行けたがライン3人で勝ち上がりたかったですね。決勝に乗ったからには、地元Vを目指して頑張ります。
長島大介選手談
 あの展開は読んでいましたし、先行するつもりでしたが、石原君が強かったですね。ホーム全開で行ってれば後ろも連れ込めたかも知れませんね。調子自体は問題ないですし、スピードに乗せちゃえば良いんですけど、若い子相手はキツいです。
志村太賀選手談
 後ろが渋滞してるのはホームで分かったし、1回踏んだだけで脚はタマっていたので。でも最後はヒヤッとしましたね。初日は夏バテか少しぼーっとしたけど、流れが良いし悪くは無いかな。
坂本健太郎選手談
 中川さんが今回は自力でやるつもりで来てると言ってたし、ヤル気なんだなと(笑)。もう信頼して付いてました。前に付いて行けてるし、良い感じだと思います。

7月31日 高知記念競輪G3 3日目

12R
新山響平選手談

 あそこでは踏まないと自分も危ないと思って。桐山さんが後ろに入ってたし、ペースでは踏めなかったですね。後ろが付き辛い仕掛けになってしまったし、そこは反省ですね。
福島武士選手談
 石原君が先行したいと言うので任せてましたが、掛かりは甘かったですね。佐々木さんも付いてたし、もう少し踏み上げてほしかったです。緊張しましたが、昨日も今日もレースにはなっていますね。
志村太賀選手談
 前に付いて行くだけだと思ってたが。上手くリカバリー出来たし、何とか4着に来れた。
近藤 保選手談
 全く前が見えなかったし、落車の音だけが聞こえたので踏み込めなかったですね。3着には入れたし、とりあえずは良かったです。
松本貴治選手談
 山中さんと色々と話をしましたが、良いタイミングで行けたと思います。バンクコンディションなのか、昨日よりは軽く感じました。連日地元の人が付いてるし、もっと自信を持って走らないと。
掛水泰範選手談
 ズドンと行ければ良いけど、上のクラスではそうはいかない。4着で上がれそうだけど落車があったので…。今回はしっかりモガけてない中で来たんで、やれる事をやるだけです。
河村雅章選手談
 コマ切れだったし、最後方にだけはならないようにと。バックでスピードが落ちたし、このタイミングだと思って仕掛けました。状態は良いですね。後は疲れを取るだけです。
磯川勝裕選手談
 吉田さんが斬ってくれたし、理想の展開になりました。外併走は気持ちも入るし、好きなんですよね。風も気にならなかったし、調子も悪くないと思う。
佐藤慎太郎選手談
 真杉君が強かったのひと言です。自分は何もしてないし、最後差しただけですよ。あのスピードなら誰も来れないと思いました。初日よりは良かったし、明日はさらに良くなると思います。

7月30日 高知記念競輪G3 2日目

12R
眞杉 匠選手談 新山さんに突っ張られて苦しかったですね。状態の方は全然大丈夫です。
佐藤慎太郎選手談 バックで車間を空けたかったけど付きバテするかなと思って。ライン4人で決まったのは良かったけど、新山君を2着に残したかったですね。余裕が無かったです。
三宅達也選手談 佐々木君に好きに走ってもらおうと思ってたけど、佐々木君、重そうでしたね。自分も体がしんどかったです。練習の疲れだと思うんですが、明日になれば楽になると思うし、感じも良くなると思います。
江守 昇選手談 小埜君が行ってくれました。仕掛けれなかったら、7、8、9着のパターンだったからね。山本君があんなに早く行くとは思わなかったし、さすがですね。
澤田義和選手談 2着には入らないといけないけど、伊藤君を待った分ですね。最悪の展開になりそうだったが、伊藤君が頑張ってくれた。相性の良さが出たね。
伊藤 信選手談 初手で1番後ろにはなりたくなかったし、あの並びは想定してなかったですね。思ったより楽に出れたし、出切ってからもペースで踏めたし松田さんが仕事してくれていたので。1着取れたし悪いとは言えないでしょう。
吉田健市選手談 さすがにGⅠで戦ってる2人ですよね。強かった。ホームが勝負処だった。外踏んでの3着なんで、状態も良いと思う。
片岡迪之選手談 後方になったが、予定通り。ただ、佐川さんを見過ぎてしまった。佐川さんが動く前に仕掛けないと。もうちょっと足りない感じがあるし、何とか調整します。



7月29日 高知記念競輪GⅢ 1日目

12R
佐藤慎太郎選手談
 新山君へ。サマーナイトは準決は繰り上がりだったし、調子が良いという感じでもなく、手応えがあるという感じでもないが、状態は悪くないです。高知は好きなバンクですし。
村上義弘選手談
 自力。昨年手術した腹膜炎の影響で走れる感じではなかったので奈良は欠場しました。練習はやってきたし、後方にならないように気を付けて。
眞杉 匠選手談
 自力。中3日ですがいつも通りに練習してきました。調子も悪くないと思います。高知は初めてですが、先行有利と聞いているし、ホームバンクも五百なので。
岡村 潤選手談
 真杉君へ。初めての連係です。調子は悪くないが、松山の準決は油断しましたね。状態は維持できているし、あとは展開ですね。
永澤 剛選手談
 北日本3番手。前の選手が強いので展開に恵まれています。練習はしっかりやって来ました。五百は余り走らないし、高知も正直好きなバンクじゃないです。
福島武士選手談
 村上さんへ。記念で特選に乗るのは初めてです。鎖骨を骨折して長引いてしまいましたが、一ヵ月弱は練習できました。
新山響平選手談
 自力。先行では勝てていたけど、捲りが決まってなかったので、小田原では3日間捲りを打ってみようと。状態は上向いているし、高知も悪いイメージはない。
竹内智彦選手談
 北日本4番手。1着も取れているし、調子は良いです。いつも通りの調整ですし、疲れもないです。
吉田敏洋選手談 
 単騎、自力。サマーナイトは人の後ろだったし、初日に勝ち上がれなくて厳しかったですね。今回は4日間、自力の組み立てになると思うし、オールスターに向けて弾みを付けたい。

11R
石原 颯選手談
 自力。久々の9車立てなので不安はありますね。フレームを変えたんですが、タイムだけで言うなら良かったです。地元の山中さんと田尾さんが付いてくれるし、ライン3人で決まるような走りがしたいです。
山中貴雄選手談
 石原君へ。ワンツー決めてますよ。9割方バンクで練習してきたし、ここに向けて準備してきました。今年に入って1番良い状態ですね。

9R
佐々木則幸選手談
 松本君へ。集中して付いて行く。小倉までレースが詰まってて脚が落ちてましたね。小田原を休んで空いたので、しっかりと調整してきました。

7月9日 高知競輪ミッドナイト競輪 3日目

4R 木村 勉
「昨日は蒋野君に離れた時点で6着か7着かの所を4着で踏みとどまった。今日、あれだけ伸びるんだったら昨日伸びてくれよと(笑)。でも練習の成果は出てると思う。」
伸びは良くなっているだけに穴で狙いたい。

7R 山崎 泰己
「決勝には乗れなかったけど位置取り等は出来ているし、脚の感じも良い。でも今日は森安さんに掬われた1車が大きかった。最終日は先輩の在本さんが付くんで頑張る。」
いつも以上に動いてのレースか。

8R 藤縄洋介
決勝は「今日、上野恭君と対戦して巧いし、強いと思ったんで、決勝は誰もつかないなら付いてみたい。」
との事で連係が実現。

9R 伊藤世哉
「高知はいつ来ても苦手意識が強くて成績が悪い。今回は準決を見てもらっての通り良い。ここで決勝に乗れたのは大きい。」
と、決勝戦も好勝負期待したい。

8R チャレンジ決勝
藤縄洋介選手談
 上野君がもっと早く来てたら何とかなったと思うけど、敵も考えてますね。一人と思った所で野見君まで付いてた。昨日のこともあるんで、流石に切り替えれない(苦笑)。難しい。取り合えず決勝に乗れて良かった。
取鳥敬一選手談
 細田君が強かった。バリバリって音がして、ひるんでしまって。あんな展開になるだろうとは思ってたが、決勝に乗れて良かった。明日はなんとしてでも付いて行く。
上野雅彦選手談
 包まれてしまって、バック踏むのが遅れてしまい、後ろに迷惑かけました。初日に一走して気持ちは楽でしたね。高知は大宮よりコーナーが長くて、流れる感じがします。
上野恭哉選手談
 浜田さんに行かれましたが、慌てることなく対応できました。初日に藤縄さんに抜かれてたので、今日もやられたかと思ったら1着で良かったです。五百は長いけど、このバンク走りづらくはないです。やっぱり横の動きもあるし、経験を積まないと。ここまできたら優勝を狙いたいです。
細田純平選手談
 レース運びは良かったけど、サキ捲りするべきでしたね。高知は変なタイミングで仕掛けると飛んでしまうし、弱気になりました。
眞鍋伸也選手談
 前が出切るまでは付いていかないと…。きっちり付いていれば、松木さんも連れ込めたのに申し訳ないことしました。
内村哲也選手談
 隊列が短くなったからチャンスはあると思った。混戦になったから。迷いない突込み?いや藤縄君の後ろで中か外かで迷った。

9R A級決勝
真田 晃選手談
 外を踏んだ方が堅いかとは思ったが、踏んでから中の方が良いかなと思い中へ行った。野口君が嵌って3番手だったが、前を抜いての決勝進出の方が気持ちはいいので。明日も野口君へ。
上野優太選手談
 山川君が良いタイミングだったし、残したかったんですが。理想はチョイ差しだったけど、こればかりは技術ですからね。バックで倉野さんが見えたが、来れないだろうと思った。番手は色々と難しい面がある。
國村 洋選手談
 蒋野君とは5月静岡の準決でも連係してたし、良いイメージはありました。ただ相手もいることだし、読めない部分もありましたね。倉野君が外にいたので、内へ行くしかなかったし、申し訳なかったですね。今日は蒋野君のおかげです。
宗崎世連選手談
 自分でも良く分からないですね。前に進まないし、タイミングも悪いし、何か悪循環になってます。せっかく決勝には乗れたし、気持ちを切替えて、この悪い流れを乗り超えたいですね。
國武耕二選手談
 中村君とは初連係でしたが、高知の五百バンクをあんなに先行してくれて、気持ちが嬉しかったですね。調子は悪くないし、準決の1着は久し振りです。
野口正則選手談
 宗崎さんの強さは知っているし、とにかく前々に行こうと。真田さんと決まったし、久し振りに決勝に乗れたし、悪くないですね。
伊藤世哉選手談
 1着だと思って、手を挙げてしまいメッチャ恥ずかしい(笑)。今期一発目で決勝に乗れたのは良かった。調子は良いですね。

2019年7月8日~10日 高知ミッドナイト競輪 前検日

原田  隆は2017年病気で9ヶ月位休み、2018年後期はチャンレンジから再出発。量より質の練習で来期(1月)よりS級復帰を決めた。
 
原田  隆選手談
 森川君へ。 初めての連係です。 ここに来る前に大阪で記録会があったんですが、 千Mで自己ベストのタイムが出たんですよ。 若い頃よりタテ脚が冴えてますね。 状態も上向いているし、 新ルールも苦にはならないです。
 

3月20日~22日 高知ミッドナイト競輪 「第2回福ちゃんカップ」 3日目

2R 近藤悠人
「今日は指定練習から軽かったし、やれそうな感じした。距離は長かったが踏めた。」
いつもは口が重いが今回は気分も乗ってる様子。ここは狙う価値はある。
 
7R 塩田大輔
「若い2人がやり合ってたし、脚をタメて行こうと思ってた。」
決勝も柿本と山崎でやり合う可能性十分なだけに単騎でもチャンスはありそうだ。

3月20日~22日 高知ミッドナイト競輪 「第2回福ちゃんカップ」

2日目5R 山中崇弘
「今日はライン3人で決まったんで良かった。今回は練習は出来てるし、良い感じにきている。同期に先を越されているし、そろそろ優勝が欲しい。」
準決は相手がキャリア上だが、若さを出し切れば1着通過も十分。
 
2日目7R 田中秀治
「このレースは柿本が力では上だが、井寺君が空いているんで付かせてもらいますよ。十分チャンスはありそうです。」
ここは本当に以前から良いことがないし、苦手なバンクだが、初日の伸び良いだけに連対可能だ。

1月2日~高知ミッドナイト競輪

3日目5R 渡辺航平

「初日、2日目と脚の感じは良い。今日でも悪かったら千切れてたと思う。最後は踏み負けた形になったけど、あとはレース勘だけ」
牧田を目標に最終日を締め括る。

3日目7R 前田義和

「準決は情けないレースして申し訳ないことした。決勝はあんなレースしないように。屋良さんに勝ってもらうくらいの気持ちで」
レース後は意気消沈だったが、気持ち切り替えリベンジへ。

2日目

5R藤岡隆治
メンバー見て「前田君に屋良君らの九州が3車ならチャンスあるかも」初日メイン勝った藤岡が一気に飲み込むシーンあるか。
 
6R渡辺航平
「復帰戦だが予想外に脚は軽かったし、十分やれる感じある。桜井君と連係した事あるしレースも見ていたんで走り方は分かっている」復帰戦で手応え掴んだだけにキッチリ差切りへ。
 
7R照屋将貴
九州は高比良と2人になって「自分一人では、このメンバーでは何も出来ないし、今後の為にも高比良さんに付いてみて勉強する事にしました」
 

1日目5R 久保田泰弘


今年の目標はS級点取りたい。SS班の清水裕友さんや練習では強い宮本隼介さんが身近にいるから良い環境ですね。

6R 前田義和

やっと戻ってきた。1年前にトレーニングを変えたりトレーナーのところに行ってウェイトなどやって、フレームを変えて夏頃から成果が出てきた。前回3連勝、今回も勝ってS級特進を狙って頑張ります。言葉で言わないと始まらないから(笑)。

7R 伊藤亮

矢口君とは初めて。前回宇都宮で決勝に乗れてS級点が取れました。配分空いてて練習できて状態も良いと思う。

12月17日 高知競輪F1 

12月17日 高知競輪F1 前検日

9R佐伯辰哉選手
 8月富山で落車して悪かったけど、前回地元記念(広島)ラインの事を考えたレースをやったし、数字以上に良い感じで走れた。段々戻って来ているし、練習も池田良さん、吉本哲郎さん達とやってきた。今回池田良さんと一緒だし、勝ち上がって決勝で連係したいですね。
 
10R宗﨑世連選手
 調子は絶好調です。前回高松はS級で同じ開催で、初めて2勝できた。体調も良いし、練習もできているので。今期S級点足らないので、高知と松山で得点を上げたい。
 

7月22日 高知競輪F2 前検日

1R 樋口瑛士選手
「自力自在。 6月の富山から良くなってきました。 それまでは良くはなかったが、 自転車を少しずつイジッたのが良い方に出たのかも。 競走にも慣れ、 今は点近く上がりました。 高知は初めてだが先行が残りやすいとは聞いてます。 でも僕は先行する方ではないんで微妙ですね。」

7R 藤原義晴選手
「決めず。 前回函館の前は配分あったり誘導とか疲れていたけど、 3年ぶりの準決1着だった。 練習真面目にやるようになって体重絞れたし体が動くようになった。 高知は3月初めて走ったがクセのあるバンクだし勝負所でいい所にいてスピードもらえるような所から仕掛けたい。」と、初日から狙ってみたい。

9月17日 高知競輪G2 共同通信社杯 4日間を振り返って

山中貴雄選手
 さすがに地元のGⅡ戦はプレッシャーもあったので疲れました。初日と最終日は自分なりに気持ちの入ったレースができましたが、まだまだですね。大きいレースでの経験値が足りないし、その分も練習して補っていかないと上のクラスでは通用しませんね。でも4日間通して良い勉強になりました。
 
佐々木則幸選手
 本当に疲れましたね。出場が決まってから、ここに向けて調整はしたんですが、やっぱり地元のGⅡ戦ともなると緊張感が全然違うし、精神的にもキツかったです。その中でも山中君と2人で初日はクリアできたし、自分は準決にまで勝ち上がれたし、最低限の結果は出せたかなと。お客さんの声援も凄かったし良い開催でした。これでやっとプレッシャーから開放されます(笑)。
 
11R 決勝戦
浅井康太選手談 アクシデントがあって後方になってしまったけど、 感じは悪くなかったし、 ゴール前勝負もできて3着に入れたし、 今後につながると思います。
 
太田竜馬選手談 郡司さんに思ったより踏まれたし、 被ったらイカんと思って内から踏み過ぎてしまいましたね。 みんなに迷惑をかけましたね。
 
山﨑賢人選手談 誰も出なかったら前から組み立てても良いかなと。 アクシデントは気にならなかったし、 先行する準備はできていたので。 ただ疲れなのか思う様に掛からなかったですね。
 
清水裕友選手談 決勝に乗れた事に満足はしてたけど、 さすがにこれは悔しいですね。 太田くんを入れようと思ったけど、 車輪がガシャガシャ言ってたし、 自分で踏んで行こうと。 山田さんの内へ入れたし、 一瞬夢を見たけど、 平原さんが飛んで来ましたね。
 
和田  圭選手談 内を締めないといけないと思ったら落車で皆外へ持ち出すし、 コースがなかったですね。 どっちへ行こうか迷ったし難しかった。 四百バンクならまた違ったと思う。
 
平原康多選手談 嬉しいの一言ですね。 全く何も考えず体の反応するように動こうと。 落車もあったけど、 スカさず立て直せたしゴール線にかけて伸びたしこれは行けるかなと。 ケガもあったし試行錯誤しながら失敗もあったけど、 こうやって結果を残せて良かった。 グランプリもそうですけど、 この後、 寛仁親王牌もあるし一戦、 一戦良い結果を出して行きたい。
 
郡司浩平選手談 ラインの人の動きが読めなかったし、 1回前に出てから位置を確保しようと。 山崎君の後ろには飛びつけなかったし、 タイミングも取れなかった。
 
山田英明選手談 番手の技術を磨かないといけませんね。 山崎君があれだけ強くなっているし、 自分がしっかり仕事をしないと。 準決ほどはキツくなかったけど、 ダメでしたね。 自分だけじゃなくラインの競走をしっかりしていかないと。 
 

9月14日~ 高知 共同通信社杯 

共同通信社杯 出場の中四国選手

佐々木則幸選手
 名古屋の初日は下手な事してしまいましたね。あんなスンナリマークで前に切れたのは選手になって初めてですよ。年齢のせいなのか時々全く力が入らなくなる事があるんですよ。逆に体が重いなと思っても、良い成績を残せる事があるし、自分でもどうしたものかと。とにかく地元のGⅡ戦なので共同杯に向けてできることを少しでもやりたいです。
(2018年9月7日 高知競輪場 取材 高橋)
 
山中貴雄選手
 調子は悪くないし、どちらかと言えば良い方かな。特に変わった事はしてないし、いつも通りの調整ですね。富山記念が終わった後に、新フレームが届いたんですよ。2回乗ったけど、良い感じですね。共同杯ではノリさん(佐々木)と一緒に少しでも目立てる様に頑張りたいです。           (2018年9月6日 高知競輪場 取材 高橋)
佐々木豪選手
 オールスターは腰が痛くて、全然ダメでしたね。みんなに迷惑を掛けてしまいました。富山記念が終わった後に大阪に治療に行ったら台風で帰れなくなって、自転車に乗れなかったんですよ。でも逆に疲れが取れて良い休養になりました。共同杯ではオールスターで迷惑を掛けたので、その分も頑張りたいと思います。
(2018年9月6日 高知競輪場 取材 高橋)
三宅達也選手 
 名古屋が終わったら共同杯に向けて1回ゆっくり休んでから練習しようと思っていたら、台風で延期になってしまって、もうバタバタですよ。でもケガは治ったし、名古屋は決勝に乗れたので状態は良くなっています。高知は成績が良かったり、悪かったりですね。西王座戦で決勝に乗れたので悪いイメージはないです。
(2018年9月7日 高知競輪場 取材 高橋)
 

8月2日~ 高知ナイター競輪F2 

前検日

4R 篠田  樹選手
師匠(中村大和)からは「思い切った競走をして来い」と。2場所走って、久留米の方が落ち着いて走れた。今回練習はモガキ中心にやって来た。力を出し切ることを意識して走ります。
 
5R 濱田翔平選手
前回大宮は2度目の決勝進出だった。展開と結果は良かったけど、内容がちょっと悪かった。大分レースに慣れて考えながら走れるようになった。ここは3回目とけっこう走っている。前場所いい流れできているので頑張りたい。
 
7R 花田将司選手
高知は1月に来て2回目の優勝できたし、番組も有利だった。1週間位空いてて5日間練習をキツ目にやり疲れはあるが、五百バンクは相性良いので。
 
9R 菊池竣太朗選手
5月西武園の時に、走り方を考えてバック取って勝てる競走をやろうと。脚を付けないと上では通用しない。今後のことを考えてやっている。

7月19日~21日 F1

7月19日 高知競輪F1 3日目9R

大崎飛雄馬選手談
大久保さんとは過去にここで何度か一緒になったが、 付いたことはない。 単騎でやります。
 
川崎健次選手談
色々と変えてやっているんで良くなってると思う。 伸びしろはあるでしょう。 北勢へ行けるけど、 ここは決めず自分でやります。
 

7月17日 高知競輪F1 1日目

8R 窓場千加頼
勝ち星多いけど、レースの中で7番手になることもあって。大きな着をなくしたいですね。今回はしっかりトレーニングできたし、予選、準決と突破したい。
 
8R 小川賢人
山田英明さんとナショナルチームで練習させてもらって、練習メニューとかフォームなど色々なことを教えてもらい、考えるようになって成績良くなった。もうワンラックアップ出来るように。
 
11R 宇佐見裕輝
S級2期目、前期S級に初めて上り、課題も見つかったので、今期に生かしたい。

2018年6月24日~ 高知ミッドナイト競輪

6月26日 高知ミッドナイト競輪 3日目

2R平川公一
 「ここまで単騎が多かったし、後ろに2人ついてくれてたし、気持ちに応えたかった」と2日目。最終日狙ってみたい1車。
 
4R那須久幸
「最近は1場所で1勝はしているんで」と今場所未勝だけに同県小竹を目標にノルマ果たすか。
 
4R小竹洋平
「今日は1着は取れたが、サドルを替えて、今一つの感じだったんで修正が必要」と、谷口のデキ今一つだけに一撃決めるか。

6月25日 高知ミッドナイト競輪 2日目

3R 松本卓也
「広島の準決は後ろが梶応さんだったし思い切って行ったし、あれでフッ切れた。
先輩のアドバイスも嵌まった。
来期のS級では一発目が地元記念だし見せ場は作りたい。」
来期に向けて積極的な競走する松本に期待。
 
4R 川島 勝
「初日の野見さんは強かった。今日もあんな競走してくれれば、近畿勢が付いてくれて4車なんで展開向くしチャンスある。」遠藤勝弥が相手だが、展開向くし勝機十分。

6月24日 高知ミッドナイト競輪 1日目

1R 小竹洋平
予選4場所連続1着の小竹は
「坂本亮馬さんに練習方法や自転車の事を教えてもらい。田中誠さんとは練習を一緒にやって成績アップしてきた」と、初日から十分期待できる。
 
3R 宮崎一彰
伊東は予選1着、準決3着で決勝入り
「33は好きなんですよ。状態悪くないし脚は良い。前々におりたいし、チャンスあれば力を出し切りたい」と、穴で一考したい。
 
3R 片山直人
「10日位空いて練習はできたし状態はいつも通り。ミッドナイトは好きですから。7車立て落ち着いて仕掛けたい」と、一発あるか。
 
6R 浦山一栄
5月大宮初日7番手から捲り14秒3、準決鋭い追い込み(14秒4)で2着の浦山は
「大宮はたまたまですよ。トシだけど斉藤君に任されたし前々に動きます」と、大宮の再現を。
 
6R 渡会啓介
失格あり点数ボーダーの渡会は
「中2日で調整程度だが、今回少しでも点数を上げたい」と、勝負駆け。
 

2018年4月13日~ 高知ミッドナイト競輪 F2

1日目2R

田尾俊介
「セッティングをみてもらい良くなったし、2週間空いててしっかり練習やって来た」と、デビューして優勝ないが初Vが近付いてきた。また今回出場の同期とは「初めての対戦」との事。

2018年2月26日~ 高知競輪 F2

前検日 9R9番(担当:池田)

今期93点台マークする安谷屋将志は「今迄朝と昼の練習だったのを夜にパワーマックス乗るようになって練習量が増えたのと、結婚して子供もできた」が好調の要因。この成績を続けていけば来年初のS級昇級が見えてくる。
 
 

2018年2月4日~高知ミッドナイト競輪

2日目 2R 大知 正和


「良いタイミングで行けたが、あれを併されたら相手が上」と大知。
ここは先行一車と展開を味方に付けて押切り期待。
 

2日目 4R 三浦 大輝


「今日は何も出来なかったんで明日こそ先行基本に頑張る」
悔しさ見せた三浦が雪辱果たす。
 

2日目 7R 山本 隼人

「迷ったのもあって引くか行くか、組立て失敗」と反省も、3~4角踏み込んだ時のダッシュは目に付いた。

2018年1月29日~高知ミッドナイト競輪

初日1R 高山雄丞選手

高山はインフルで欠場、今年初めてのレースとなったが、
「来る前に沖縄で愛媛の合宿に参加、良い練習出来た」と、初日から持ち味発揮か。

初日2R 関根幸夫選手

決めず。 上手く流れに乗って行けたら良いですね。 動脈瘤で5回手術をして、 しばらく休んでました。 今月から復帰したんですけど、 まだまだですね。 石貞君、 徳永君と自分の息子と同期の選手と一緒に走るのも大変ですが、 脚を溜めて何かして行きたい。
 

初日3R 吉岡伸太郎選手

近況調子上げる吉岡「脚は戻っているし、ラインで決める競走を」と。
展開向くだけに、後位もつれると押し切るか。
 

初日5R 宮崎一彰選手

宮崎は今年スタートの2場所悪かったが「練習やってたから」と前場所1、3着と結果出た。
「良い時の感じに戻っている」と。予選から注目したい。
 

初日7R 日野博幸選手

メインは日野と吉松が連係。日野は「同じグループの松本貴浩君はS級で活躍しているし、刺激をもらっている」と、
一方マークする吉松は「復帰をここと決めて練習はやっていたけど、走ってみないと分からない。だけど良い目標がいるので付いて行くことを考えて走る」と。
 

2018年1月29日~高知ミッドナイト競輪

2日目4R 吉岡伸太郎選手

初日人気になっていた吉岡伸太郎だが、「後ろが見えなかって佐藤さんに来られてタイミング取れなかった」と反省。ここは先行1車と有利で。

2日目5R 花田将司選手

初めての高知バンクで1着の花田将司は「山内さんとの作戦決まった」と。バンクの印象は「コーナーが掛かりきらなかったというか何か重かった」と。

2日目7R 徳永哲人選手

「踏みあいになって変なタイミングになるよりはと思って、あの仕掛けに。後ろの事も考えてたから」と。「今回から新フレームだが、待った甲斐があって、やっと戦える態勢になった」。もともとS級でも一発あった選手。準決も狙ってみたい。

◆2日目 7R ヒント◆

日野と鈴木は昨年3月小倉で対戦。先手取った日野を鈴木が3番手から捲るも不発。日野も一杯になり、8、9着と大敗。

佐々木則幸選手 1月24日 高松競輪F1 優勝!! 

佐々木則幸選手談

  久し振りの優勝で嬉しいですね。久米君が頑張ってくれたおかげです。
小松崎君が内に来たので何とか凌ごうと。
久米君の勢いが良かったので抜けないかと思ったけど、ハンドルを思い切り投げたら何とか交わせました。
共同通信社杯が地元の高知で開催されるし、権利は取りたいと思ってたのでホント良かったです。
高知も若手が出てきたし、自分も負けないように。
昨年はケガも多かったんですが、今年は良い年にしたいです。
有限会社福ちゃん出版社
〒780-8031
高知県高知市大原町152-8

このサイトは競輪・競馬の予想紙を出版する会社・福ちゃん出版社が運営するサイトです。
1
1
3
6
4
9
1
TOPへ戻る